渓流釣り


もう20年弱になる自分の趣味だ!


なかなかじっとしていられない性格の自分を[渓流釣りならたえず動きまわるから]

と         誘ってくれた友がいる☺️


GISTと格闘中の今

渓流釣りは今の自分、一番の楽しみだ!


誰と競争するでもなく、キレイな沢をゆっくりと登りながら竿を出す。

疲れたら足を川に入れ、景色を楽しみながら休憩照れまだまだ分食は継続中

川原で食べるクリームパン、なんと美味しいことか爆笑



                                                           癒される笑い泣き

アメブロはじめてたくさんのブログを読んだ。
病に負けず頑張っている人、渓流釣りをおもいっきり楽しむ人、おそらく走るのが大好きな人達、そして静岡でゴミ拾いの活動をしているグループの存在を知った。

最近の雨はおかし過ぎる?
静岡西部の鮎釣りは初っぱなの大雨で、今年の中止を発表した😢
鮎より上流で楽しむ渓流も、土砂崩れで毎年のように姿を変えてしまう😅

だが地球からしたら当然の事かもしれない。

車止めからだいぶ離れた上流部
何でこんなところに?
何でこんなに?
どこから捨てられたのか?わからない物をたくさん目にする😅

渓流域は環境の第1歩のような気がする。
あのゴミ達が川を汚し、生物の住みかを減らし、海まで流れ出る!日本だけの問題ではなくなる。

病になって敏感になるところがある。
ゴミ拾いの活動ブログは今の自分には衝撃だった☺️
渓流釣りを愛する人ならゴミを捨ててくる人などいないと思うが、どんなに上達したとしても、たまにはルアーをロストしてしまう😅
今度からは悲しく捨てられたゴミ達を、拾いながら釣りを楽しもう👍どうせゆっくりしか進めないのだから🙋
まずは第1歩行動しようと思った。