今週末は十段戦! | 静岡支部員のひとりごと

静岡支部員のひとりごと

日本プロ麻雀連盟の静岡支部が運営するブログです。このブログを機に静岡支部に興味を持っていただけたらと思います。

どうもこんばんは~徳永です(^u^)



先週は静岡プロリーグと静岡リーグがありました。

前節のプロリーグの結果は良かったのですが、今回は散々です(=_=)



1回戦目でハコラスっちゃっいました。てへぺろっ(´ω`)ゞ

不用意に親のジュンチャンに振り込んでから歯止めが効きませんでしたね…。

本当下手くそだな~おい。今週末また十段戦だぜ? 去年ももったいない負け方してるんだ。今回は頑張って結果出そうぜおい。



「不調不調とか言って、ただ下手なだけなんじゃね?」








∑( ̄Д ̄;)







というわけでですね。

今回も早速やっときますかね。




「第10回、麻雀で勝ちたいです~!」



さていつの間にやら10回もやってんですねこれ。

まあ思いつく限りで書いていきますんでどうぞよろしくお願いします。



最近自分なりに基準みたいなのをうっすら考えながら打ってみたり、何を重点に置くべきなのかと悩んだりしていますが、どうしたら負けないかよりどうしたら勝てるかを今度は考えるようにしてますね。まあ負けてるんですけど(@_@)



みなさんは打っていて、自分なりに信用しているっていうか選択する際の基準みたいなものってありますか?

別に毎回これだけは意識しているっていうものでもいいですし、見落としていたなと気付いた小さな発見から自分の打ち方へ取り入れた傾向とかでも。




前にマスターズ浜松予選の1回戦目で、北家が早めに切った⑥により自分から3枚見えたので⑧は山にあるからツモってこれるみたいなことを書いたtと思います。

読んでいる人にとっては「ん?」となった人もいるんじゃないですかね?



別に早めに⑥が3枚自分から見えたからって⑧が山に残っているわけじゃないんですが、僕はそれをそのとき見て考慮し動こうとしたわけです。


毎回対局でいろいろな可能性を考えながら打つわけですが、僕は頭悪いんで他に2つ3つと考えてられんわけですよ。集中力も全然続かないし。

そこで、ある程度自分なりに重きを置ける傾向を意識または発見しそれに準じて打っていこうと。




最近僕が考えて(気付いた又は経験した)取り入れようと思ったこととしては…



【染め手がいたら三元牌をチェック】



これです。



当たり前じゃね? と思われるでしょうが、僕は最近これをまた経験(再認識)しました(/ω\)




自分が西家。南家がソウズの仕掛けで1フ―ロ。河にもソウズが出が遅く染めているようでした。

そこに親がリーチ。捨て牌にはピンズとマンズが多く並んでいます。南家の仕掛けに対応してソウズを絞りながらのテンパイなのかもしれません。


(ソウズは切れない。親の捨て牌に①と⑦が並んでるし、④をトイツ落とししてもう少し粘ってみようかな)

と、特に考えずにすっと切るとこれに「ロン」の声。そう親ではなく南家からです。


(げ、良く見たら2枚切れの三元牌がない!)

小三元で満貫の放銃。特にアガリたい手でもなく中途半端な振り込み。またやっちまいました(´д`lll)




とまあ自分なりに気付いた傾向などを再認識して次に活かせると良いですねというお話でした。

あなたはどんな傾向を意識して麻雀で勝っていますか?

良かったらまた教えてくださいませ・°・(ノД`)・°・



そんじゃま今回はこの辺で。

おやすみなさい(-_-)zzz