shizuo ブログ -22ページ目

shizuo ブログ

~ トレーラブルボートでバスフィッシングで遠征、海でも遠征。 現在、ロックフィッシングに夢中!目指すはアイナメのロクマル!! ~

22日は。

 

3日に開催された仙塩マリーンさんボートロック大会(チーム戦)の、

僕らチーム4人で反省会でした。\(^o^)/

 

今年は4位でしたが、来年はもっと上位に入ろうと団結し、

飲み、食べる。

 

 

牛タン、焼き鳥、

そして仙台名物の”せり鍋”♪

 

釣り談義し、楽しく、美味しく頂きました♪

\(^o^)/ 

 

 

 

この週末も海は荒れ。。。

 

 

 

実業団女子駅伝を観戦しました。

 

日本郵政、速かったですね。(^_^)

 

 

 

 

 

 

 

今日は。

 

仙塩マリーンさんに預けていたボートを引き取り。

 

仙塩マリーンさんでは、

トレーラー車検の為にボートを上架。

エンジン点検。エンジンオイル交換。

ギアオイル交換。

トレーラー点検。バックランプ交換。

のメンテナンスして頂きました。(^_^)

 

 

仙塩マリーンさんでボートを上架したまま、トレーラーのみで、毎年恒例の車検を受けに行ってきました。

 

サクッとトレーラーの車検終了。(^_^)

 

トレーラー車検後はボートを、上架からトレーラーの上に戻して頂き。

 

 

お次は船検、中間検査を受けに行ってきました。

(^_^)

 

 

中間検査も終了。

 

今日は、トレーラー車検、船検(中間検査)と盛りだくさんの1日でした。

 

貴重な平日、効率良く無事に終わって、一つ安心です。

\(^o^)/

 

 

今週末は土曜は仕事。

日曜は。トレーラー車検日が近いので、仙塩マリーンさんに預けに行ってきました。

 

年1回のトレーラー車検、ボートは離してトレーラーのみで車検しますから、

ボートの上架をしてもらったり、上架ついでに色々メンテもして頂きます。

 

 

三代目専務、宜しく頼みますよ~。(^_^)

 

 

3日は。

 

いつもお世話になっている仙塩マリーンさんのボートロック大会でした。

 

この大会はボートごとのチーム戦、アイナメ3本の重量で競います。

 

ソイ類は個人戦です。

 

僕は、例年通りWさんボートに同船させて頂きチームを組みました。

 

6時30分、港からスタート。

 

 

 

台風など荒れ続きで久しぶりの釣りとなりました。

 

水温もまだ高いし、濁りもあり。

 

アタリが少ないし、フックアウトも多い。

 

フグも猛攻あり。

 

 

厳しいながらも、そこそこ釣れて楽しい時間を過ごしました。

 

 

そしてキッカーフィッシュはやっぱり

 

ゲーリー6インチジャンボグラブでHIT!

 

 

結果4位!

\(^o^)/

 

あと1本、大きいのを釣って入れ替えしたかったなぁ。

 

昨年は準優勝でしたので、本音を言えば優勝したかったのですが、まずまずでした。

 

 

 

 

 

 

仙塩マリーンさん、楽しい時間をありがとうございました。

\(^o^)/

 

 

結局、今週末も海上は台風の通過により大荒れで釣りできず。

 

ということで、加美町の”やくらいハイツ”に行ってジンギスカンを食べてきました♪

 

思わず口ずさむ”ジン ジン ジンギスカーン♪”

  

 

 

 

 

 

 

 

ジャーン!

 

 

 

 

鉄板で焼いて。

 

ジンギスカン、めちゃ美味しかった♪

\(^o^)/

 

 

 

さて来週末はお世話になっている仙塩マリーンさんのボートでのロックフィッシュ大会です。

 

ボートごとのチーム戦で魚種はロックフィッシュオンリー、いつも約30艇ぐらいの参加。

 

昨年2018年は準優勝することができました。

 

 

2015年は3位。

 

 

2013年は3位。

 

今年は先週も大会ボートゲームフィッシングが中止になりましたし、

来週末の仙塩マリーンさんのボートロック大会は天候に恵まれたいものです。

 

 

なかなか今年は天候に恵まれないですが、

大会ができるとなったら、やはり入賞するよう頑張りたいです。

\(^o^)/