shizuo ブログ -10ページ目

shizuo ブログ

~ トレーラブルボートでバスフィッシングで遠征、海でも遠征。 現在、ロックフィッシングに夢中!目指すはアイナメのロクマル!! ~

またまた久しぶりの投稿となってしまいました。

 

例年10月に開催されているボートゲームフィッシングin塩釜ですが、コロナ禍の為、今年も中止が決定されました。

 

非常に残念ですが、コロナの状況が状況なので仕方ないですね。

 

2020年 コロナで中止。

2019年 悪天候で中止。

 

 

ボートごとのチーム戦のこの大会、ゲーリーヤマモトチームで参戦。

]2017年 カテゴリー3(ロックフィッシュの部) 3位

 

 

2016年 カテゴリー3(ロックフィッシュの部) 2位

 

 

2015年 カテゴリー3(ロックフィッシュの部)3位

      カテゴリー4(ヒラメ、マダイの部)3位  のダブル入賞。

 

 

ボートゲームフィッシング、2020年と2019年が中止で、今年で3年連続中止となってしまいました。

 

久しぶりにボートゲームフィッシング参戦して、スッキリしたかったなぁ。

 

 

 

 

食わせの決定版!ゲーリー“ヤマミミズ”がいよいよ9月リリースとなります!

 

日本最高峰のJBTOP50を三度制した小森嗣彦プロ(@tsuguhikokomori)プロデュース。

ゲーリーヤマモト“超生命体マテリアル”によるミミズ型ワーム「ヤマミミズ」。

カリフォルニアロールに代表される、ボディーの太さにテーパーのないノンテーパーワーム(頭からテールまで太さがほぼ同じ)は、ネコリグやダウンショットワッキーなどで使用したときに、フックをかけた位置に加えたアクションが頭とテールまでロールしながらしっかり伝わります。

このアクションはバスの食欲を刺激する究極の“食わせ”アクションであり、他を圧倒する釣果を誇るゲーリーヤマモトの超生命体マテリアルとの融合により、このテクニックがさらに究極のものへとなりました。

ネコリグをはじめ、ダウンショットワッキー、ノーシンカー、ジグヘッドなどあらゆるライトリグで使用可能。

ラージマウスバスにはもちろん、スモールマウスバスにも食わせの一撃となります。

 

海でもぜひ!

 

全長:3.5インチ

自重:約 1.6 g

入数:8本

マテリアル:ハーフソルティ

 

カラー:全12色

020N/020 ブラックソリッド

042N/042 ウォーターメロンソリッド

194N/194 ウォーターメロン/ブラックフレーク

229N/229 バブルガムピンク

297N/297 グリーンパンプキン/ブラックフレーク

341N/341 ダークブラウンブルーギル

343N/343 ウォーターメロンブルーギル

363N/363 グリーンパンプキン/ブルーフレーク

390N/390 スカッパノン/ブルーフレーク

411N/411 エビミソ

985N/985 グリパン/パープルフレーク/チャート/パープルフレーク

986N/986 ワカサギ

 

 

 

ゲーリー 3,5” ヤマミミズ

 

9月にリリース予定です!

 

*FECOモデルは2022年春リリース予定。

 

全長: 3.5インチ

自重: 1.6グラム

カラー: 全12色

 

 

いよいよ登場!

JBTOP50を三度制した小森嗣彦プロのプロデュース。

超生命体マテリアルゲーリー素材のミミズ型ワーム「ヤマミミズ」。

 

ネコリグやダウンショットワッキーなどで使用した時に、フックをかけた位置に加えたアクションがテールまでロールしながらしっかり伝わります。

 

ネコリグやダウンショットワッキーはもちろん、、ノーシンカー、ジグヘッドなど、あらゆるライトリグで使用可能。

 

ラージマウスバスはもちろん、スモールマウスバスにも食わせの一撃としてぜひご使用してきてください。

 

海でもライトロックフィッシュ、又はここ一番での食わせのシーンにぜひ。

 

9月のリリースをお楽しみに♪

\(^o^)/

 

またまたかなり久しぶりの投稿となってしまいました。

 

8か月の娘と、3歳の息子と、猫と、17歳の老犬がおり、毎日バタバタ生活しております。

 

特に17歳の老犬は、自力で立てにくくなり、食欲もなくなり、介護が大変になってきまして。

 

 

それはさておき

 

今月の新作アパレルです。

ゲーリードライTシャツ

以前にもドライタイプはありましたが、デザインとカラーを新たに今月中旬リリースとなります!

ベースは4.1ozのドライタイプで、さらりとした肌触りに速乾性も抜群!

夏の釣りには欠かせないアイテムです。

カラー:全6色

 

 

ホワイト/ダークネイビー

 

 

 

ブラック/アイボリー(画像3~4枚目)

 

ネイビー/アイボリー

 

オリーブ/ブラック

 

 

 

ヘザーチャコール/ブラック

ヘザーブルー/アイボリー

 

ネームタグ

 

 

表生地

 

 

裏生地

 

 

 

サイズ:M、L、XL

素材:ポリエステル100%

※7月中旬入荷・発送予定です

 

 

ぜひ♪

\(^o^)/

3月11日、あの日から10年。

 

平日は行けないので7日日曜、震災で亡くなった叔母さんのお墓参りへ行ってきました。

 

10年経って、僕の環境もだいぶ変わり。

 

今回は相方と、3歳の長男と、産まれてもうすぐ5か月の女の子と4人でのお墓参り。

 

叔母さん、天国でビックリしてるだろうな。

 

 

ここは震災当時、避難所となり、もの凄い人の数でした。

 

中に入らず、駐車場の車で過ごす方もたくさんいました。

 

貼り紙もあちこちにあり、

”誰々さん探しています。”

”私はどこどこで避難してます。”

など。

 

叔母さんの旦那と息子さんはその場で会えたけど、叔母さんはおらず、行方分からない、と。。。

 

探したなぁ。

 

全然見つからず。発見されたのは3週間後でした。

 

 

ここは元が駅。

 

震災復興伝承館として建てられました。

だいぶ綺麗に整備され、全く別な場所と感じます。

 

 

 

震災から3か月の時はこんな感じでした。

 

 

 

 

 

ここも元は駅。

線路が無くなり、歩道が整備されました。

ここも全く別の場所になったと感じます。

 

 

 

当時、線路が折れているのには驚きました。

津波の破壊力は凄まじいですね。

 

 

 

 

 

あの街は無くなってしまいました。

 

10年経って、震災前と現在では全く違った景色となりました。

 

ただ、みんな着実に前に進んでます。

 

 

 

震災から10年。

 

年々、震災j関連の報道が少なくなってますが、今年は取り上げてる番組が多いような気がします。

 

先日、大きな地震でうちも結構、色々な物が壊れましたが、改めていい教訓になりました。

 

いつどこで、大きな地震、津波がくるかわかりません。

 

明日、くるかもしれません。

 

もう震災のような被害は起こらないで欲しいと願います。

 

くれぐれも皆さん、防災意識を高く持ち、お気をつけてお過ごしください。

 

 

 

3月11日

黙祷