shizuo ブログ -9ページ目

shizuo ブログ

~ トレーラブルボートでバスフィッシングで遠征、海でも遠征。 現在、ロックフィッシングに夢中!目指すはアイナメのロクマル!! ~

先週のボートロック大会は表彰式はリモートということで。

 

トロフィーや賞品は後から船長のWさんに渡されまして。

 

トロフィーの写真が送られてきました!

 

 

 

この時の状況ですが、

 

水温はまだ高く、フグの猛攻だらけ。

 

1キャストでワームがボロボロになる。

 

特にフグにみつかりやすい、派手なカラーや極度な味付きワームは要注意でした。

 

そんな中、メインで使用したのは、得意のゲーリージャンボグラブ(6インチグラブ)。

 

カラーは  #131 シナモン/ブルーフレーク。

 

 

あまり派手すぎないカラーと、この時期にアイナメに良く効くブルーのラメ。

 

しかもこの時期のアイナメは非常に喰いがショートバイトですが、じっくり目の前で見せるとバイトする感じで、ジャンボグラブのテールがじっくりアピールするのに適してます。

 

それでいて大きいアイナメが選んで釣れる、非常に信頼のおけるワームのひとつです。

 

最盛期のロックフィッシュ、ぜひ!

 

 

本日はいつもお世話になっております、仙塩マリーンさん主催の

ボートでのロックフィッシュ大会 ”2022仙塩マリーンミーティング”に参加してきました!

 

参加人数92名、約二十数艇。

ボートごとのチーム戦。

アイナメ3匹の重量にて競いました。

表彰はリモート形式。

 

この仙塩マリーンミーティング

2018年 2位。

2019年 4位。

でした。

 

果たして今年はどうなるやら。

 

アイナメ!

 

いいアイナメが良く釣れてくれました!

 

 

外道でベッコウゾイも!

 

 

この日は、いいサイズはゲーリージャンボグラブ(6インチグラブ)に好反応!

 

 

果たして結果は。

 

表彰式はリモートの為、写真などありませんが

今年は

”4位入賞”

できました!

 

 

なかなか釣りに行けない日が続いているし、

釣りに行かせてくれた家族の為にも、ただでは帰れないと思って、

美味しいアイナメのおみやげと、4位入賞のおみやげ!

 

とてもいい1日になりました!

\(^o^)/

 

 

またまた久しぶりの投稿となってしまいました。(^^;

 

 

以下

ゲーリー Facebookより。

 

Basser Allstar Classic 2022 ブース情報!

ゲーリーヤマモトブースではイベント限定のオリジナルグッズを販売します。

今年の新作はドライパーカー&ネックガードセット、ゲーリーつり部Tシャツ(ドライ)、ナイロンキャップ、ビニール傘。

初雪の報せも聞こえてくる中、夏のようなラインナップですが、イベント会場でしか販売のない限定商品ですので、是非ブースへお立ち寄りください(^-^)

新作以外にも、以前オンラインショップ限定でリリースして好評だったG-CAPや、霞ヶ浦水系で活躍する大石智洋プロ愛用のイベント限定カラー“ストロベリークリーム”などもご用意しております。

今週末は水の郷さわらで皆様のご来場をお待ちしています!

 

 

ぜひ!

 

僕も行きたいなぁ、、、、。 (T_T)

3.5"ヤマタヌキ !




『より遠く、より深く。』
昨年4月のリリース以来全国各地で高い実績をあげてきたヤマタヌキのアップサイジング版がついにリリース!
既存の2.5インチに対して1インチアップの3.5インチながら、重量は約5.3g(2.5”)に対して約3倍の16g(3.5”)!
オカッパリでも抜群の飛距離で、遠く離れたポイントへ楽々アプローチ。
より遠く、より深く、射程範囲が大きく広がります。
特長的なタヌキテールはさらに強い水押しになり、「動」(プルプル)と「静」(ストップ)のメリハリでバスを誘います。
ほぼ全てのリグ、季節、場所、シチュエーションを問わずにオールマイティに使用できるワームです。
ボディ全体に入ったスリットは浅いバイトも確実にフッキングに持ち込みます。





ぜひ!

16日夜の震度6強。。。

 

僕と家族は怪我なく無事です。

 

一度目の地震のわずか2分後に震度6強。

 

かなり大きく揺れました。

 

 

 

冷蔵庫の物、たくさん落下。食器棚から食器もたくさん落下。

 

本棚、DVDラック、その他、たくさん落下。

 

4歳の息子は恐怖で震えが止まらない。

 

猫も恐怖でソファーの下に隠れて出てこなくなり。

 

外は津波注意報のサイレンが延々と鳴り。

 

翌日は電車がすべて止まり。  道路は大渋滞。

 

 

でも家族が無事なのが何よりです。

 

 

3月11日からたった5日後。

 

毎年宮城は2月や3月に、なぜか大きな地震が起きますね。

 

 

ご心配お掛けしましたが、おかげ様でだいぶ落ち着いてきました。

 

皆さんもお気をつけください。