震災 ~水の有難み | shizuo ブログ

shizuo ブログ

~ トレーラブルボートでバスフィッシングで遠征、海でも遠征。 現在、ロックフィッシングに夢中!目指すはアイナメのロクマル!! ~

明後日で震災から1年。


今晩も特集番組ありますね。

最近特に、テレビでドキュメンタリーなど見ると辛かった当時を思い出します。ショック!





さて、震災直後は全てのライフラインがしばらく停止しました。

どれも生活に欠かせないのですが、僕としては水がないのが一番大変でしたね。


給水車は?  全くあてにできませんでしたよ。

数日後にようやく給水車が回ってきましたが、数時間並んで一人2Lとか5Lとか限定でした。


となると、汚い話で失礼しますが、トイレは極力流さないとか。(お食事中の方、ごめんなさい!ごめんなさい

なので男性は外で。 大きいのは、極力我慢。。。


入浴や洗濯はもちろんできません。


食器洗いもできる限り極力避けたいところで、食器はサランラップかけ!!

サランラップあって、ほんと良かったっす。

使い捨ての紙皿だと、枚数の消費が早いのでサランラップかけが良かったですね。


そしてコップは。

紙コップ使用してました。  が、あまり紙コップなく、同じコップをずっと使用。

すると、形が崩れてくるんですね。


当時入手できませんでしたが、これが欲しかったっす。
shizuo ブログ
使い捨てのクリアコップ!



ということで、皆さんやってた事ですが、次にいつか来る震災への準備としては。

色々ありますが、今回は水の視点で、今から準備したほうがいい物資は

1.水

2.サランラップ

3.使い捨てのクリアコップ


皆さんご存知のことと思いますが、一応教訓としてブログにアップしてみました。パー