岩手はいいとこ | shizuo ブログ

shizuo ブログ

~ トレーラブルボートでバスフィッシングで遠征、海でも遠征。 現在、ロックフィッシングに夢中!目指すはアイナメのロクマル!! ~

17日土曜、岩手の四十四田ダムへプリプラクティスへ行ってきました。


昨年9月以来の四十四田ダムです。

四十四田ダム、いつもトーナメント前日のプラは行ってるんですけどプリプラはというと、記憶にないです、実に3年ぶりぐらいのような。甘いですよね。。。ガーン


さて、宮城を深夜に出発し、朝に四十四田ダムに到着。


5月4日に一緒にボートロック釣行した Kさん のバスボートに同船させて頂き、釣り開始。

四十四田から見える岩手山ですよ。癒される~。音譜


さて前回、四十四田ダムの紹介しましたが、この写真見比べますと、昨年同時期より4,5メートル水位が低いのがお解りですか?


特に春は大放水しますので、たった1日、いや日中でも水位が変動して釣りのパターンが変わるのです。


この水位もアングラーが悩む一つですね。




バスボート 気持ちよかった~。





トーナメントが近い為、釣りの詳細はごめんなさい。ヒミツ

オイラ、小さいのしか釣ってませんけどね。べーっだ!





Kさん、サスガのキロアップフィッシュです!



そう、四十四田ダムは毎日パターンが激変し、ノーフィッシュも有り得るが、釣れればこんなコンディションのいいバスが釣れるんですよ。ニコニコ

ここは、今や少なくなったバスフィッシング本来の魚を探す楽しさが味わえる、数少ないフィールドです。

カバー打ちに巻き物にと夢中に釣りし、あっという間に16時。

名残惜しいですが釣り終了です。


今日、魚の動き、少しは読めたような気が~。

四十四田ダム、楽しかった~。音譜


でも、また大きく減水して居場所が変わるんでしょうけどね。叫び




* 四十四田ダム特集、まだ続きますよ~。