先日、国連WFPさんとABC Cooking Studio さんとの共同企画

 

「食品ロス削減クッキング」をしながら飢餓について学ぶ

インスタライブにメアリーと出演させて頂きました。

 

 
 

ご視聴頂いた皆さん、ありがとうございます!

アーカイブはABCさんのアカウントからみられます。

 

 

 

 

 

 
 

「食品ロス」「飢餓」と聞くと

なんだか大きな地球規模の社会問題で、私たちに何ができるのか?

なかなかピンとこないかもしれないですが

 

 

私たちのもっと身近なことで何かできないかなぁと

家庭内からの削減にチャレンジ!

 

 

食品ロス削減クッキングとは、

ゴミをなるべく出さない料理のことです♪

 

 

今回の削減POINT:

◎野菜をカットして(腐る前に)冷凍しておく

◎調理方法や食感を工夫することで、美味しく食べられる。(キャベツ)

 

 
 

残念なことに日本は「食品ロス大国」のひとつ。

国連WFPが支援している食料の約1.2倍もの食品が破棄されています。そして、

 

 

世界の飢餓人口は約8億1100万人

日本の人口は約1億2000万人

 

 

 

全世界で生産されている食料は、全人口を賄うのに十分な量があるに、

生産された食料の3分の1、が捨てられている現実。

 

 

 

食品を捨てると何が起きるの?

 

 

①食料を捨てると、運搬や燃やすことで

二酸化炭素の排出が増えて、気候変動にも繋がります。

干ばつや洪水などが起きやすくなり、結果、飢餓に繋がると言う悪循環に。

 

どこか遠い国のことのように感じてしまうかもしれませんが、

最近、気温が高い日が続いたり、お天気の様子が少し変だなぁと感じたりしませんか?

他にも電力不足で、電気代も上がりました。

これは、世界全体で起きていることが、繋がっているからなのです

 

 

 

②私たちが食品ロスを減らしたからって、貧困や飢餓人口は減らないのでは?

CO2以外のこと↑、私もあの後に自分なりに考えてみたのですが

 

 

例えば、

今まで日本が某食品10個で1000円のものを買って、その内の5個は捨てていました。

でも食品ロスなどの意識で、次回から5個しか必要ないですよーと500円で5個買います。

そうすると、「需要と供給」のバランスで、その食品の値段が下がり、

他の国がもっと安く買えるようになり、より多くの人に食べ物が行き渡る。

 

まだまだ学び中ですが、

食品ロスを意識されている方が増えて、行動が変わると、

どんどん良い結果へ繋がっていくのではないかなと思います✨

 

 

 

また、一緒に学んでいきましょー🌍

最後まで読んで頂きありがとうございます!

素敵な七夕をお過ごし下さい⭐︎

 

 

Shizuka