GW が迫ってきた。 木工事の方も 追い込みを掛けております。


古い下地の板や 木が見えなくなるだけで 


随分 雰囲気も変わってくるものです。きゃぁ~


お施主様も もちろんですが 私自身もすべての現場に強~い思い入れが


有りますため、 大工さんにも 毎回 “やっぱり フロア貼ると明るくなるなあ


とか 壁を貼ると 綺麗やね やっぱ 随分とかわるもんやね 違うね とか


言ってしまうものです。 きゃはっ




リビングダイニングも すっかりと古の部分が 無くなりました。



キャンバスホーム。のブログ




そして 玄関はというと。。。



全般に  くら~いイメージでしたが、





キャンバスホーム。のブログ




玄関と リビングの間仕切りに パイン材を貼る事で 明るくオシャレに。



あともう一息です。






そして 床材は 長く風合いを保てる  無垢のフローリングを貼ることに



決めました。温かみが有りますし、なんといっても 本物の木ですから


高級感も ぐっと アップしますね。






キャンバスホーム。のブログ



使っていくうちに 味わいも出てきますよね。








大工さんの手間は 合板のフロアと比べて しっかり掛かるけど・・・涙





さて ほぼ 木工事も完了に近づき 


GW 明けからは 造作建具の工事に かかって行きます。






やっと 折り返し地点。 



気を引き締めて 安全第一に頑張ります。工事





ペタしてね