診察時間変更のお知らせ
4月28日(月)~5月6日(火) ゴールデンウイーク中の時短診察の為、
午後の受付は5時30分で終了いたします。
なお、5月1日は定休診日です。
先日紹介させていただきました盲導犬協会と聴導犬協会の寄付金ですが
当院スタッフの分も合わせて、それぞれ2万円振り込んできました。
頂いた募金、きちんと振り込んでおりますのでご安心ください。
今後も募金箱の設置を続けますので、ご寄付いただければ幸いです。
担当(院長)
診察時間変更のお知らせ
4月28日(月)~5月6日(火) ゴールデンウイーク中の時短診察の為、
午後の受付は5時30分で終了いたします。
なお、5月1日は定休診日です。
先日紹介させていただきました盲導犬協会と聴導犬協会の寄付金ですが
当院スタッフの分も合わせて、それぞれ2万円振り込んできました。
頂いた募金、きちんと振り込んでおりますのでご安心ください。
今後も募金箱の設置を続けますので、ご寄付いただければ幸いです。
担当(院長)
やはり4月と言えば狂犬病予防注射。
4月の前半は年度替わりで皆様忙しかったからでしょうか、注射のご依頼は少なめだったものの、今週末は多くのご依頼がありました。
あとは、フィラリア予防薬のご依頼も多いです。
近年、フィラリアとノミダニが1錠の薬で予防できる製品が多く発売されていて、処方する方もどれがいいか悩んでしまう位なんですが、当院のスタッフに「錠剤とチュアブル(お肉タイプ)、あなたの犬に飲ますんだったらどっちがいい?」と聞いたところ、全員が「チュアブルがいいです」と言う返事だったので、まとめて予防できるタイプの薬はチュアブルに統一しています。
100%とは言えないものの、錠剤よりも嗜好性はかなりいいです。
ご質問がありましたら、診察時にお問い合わせください。
担当(院長)
当院の待合室に置いてある盲導犬協会と聴導犬協会の募金箱の集計を行いました。
盲導犬協会の募金箱
合計8823円でした。
続いて聴導犬協会、こちらは11977円でした。
ご寄付をしてくださいました飼い主様には心から感謝です。有難うございました。
当院からの寄付金も併せて、近日中に振り込んできます。
担当(院長)
今日も午前中お休みを頂き、狂犬病集合注射の当番に行ってきました。
予報では雨が降るかもしれなかったのですが、幸いにも雨は降らず、穏やかな気温のもとで落ち着いた感じで仕事が出来ました。
午前は久喜の住宅地
午後は郊外で注射。
集合注射自体は来週もあるんですが、私の当番は今日でお終い。ちょっとホッとした気分です。
担当(院長)