失敗するよりチャンスを逃した方がダメージは大きい⁈ | 自分の価値観を大切に 日英通訳者のブログ

自分の価値観を大切に 日英通訳者のブログ

心の声を聞いて豊かな人生を歩んでいこう

おはようございます!

英語パーソナルコーチのShizukaです。

 

暑い日が続いていますねー。

控えようと思いつつスーパーに行くと

必ずアイスクリームを買ってしまいますグラサン

 

それでは本題に

 

職場で英語を話すチャンスが

やってきたらどうしますか?

 

英語の仕事を紹介してもらったら?

 

迷わず、「はい!🙋‍♀️」と

手をあげましょうー。

 

失敗したらどうしよう

 

いや、まだまだそんなレベルじゃないし

 

って遠慮しないでくださいね。

 

何故このような事を書いているのかというと

 

経験上、一度チャンスを逃したら

なかなか次のチャンスに巡り合えないんです。

 

企業だと

 

「あまり英語は使いたくないのかな。

じゃあ別の方に」なんてことも😨

 

チャンスって、突然やってきたりするんですよ。

 

だから大切なのは

 

すぐにチャンスを掴めるよう

準備をしておくこと。

 

職場で英語を使う会議がよくある、

という場合はいつでも参加できるように

日ごろから単語を覚えたり

聴き取れるようにリスニングの練習を

しておく

 

少しハードルを上げて自分の意見が

話せるよう練習をする

 

英語の仕事がしたいのなら、

TOEICや英検など、どういった

資格が必要なのか調べて受験しておく

 

メールがスラスラ書けるように

ライティングの練習をしたり、

コミュニケーションがとれるように

英会話の練習をする

 

失敗するのが怖いですか?

 

大きな声では言えませんが

 

顔から火が出るほど恥ずかしい思いを

私は数えきれないほどしていますが

 

同じミスをしないように

次はどうすればいいのか

勉強すればいいんです。

 

悔しいからこそ

そこでの学びはしっかり記憶に残ります。

 

でも

 

失敗を恐れてチャンスを逃した方が

ダメージは大きいです。

 

「あの時、チャンスを掴んでいれば」って。

 

このブログを読んでくださってる

皆さんには私のような思いをしてほしくない

 

だからまず、自分にはどんなチャンスが

やってきそうなのかを考えて、

しっかりと備えておきましょうー!

 

 

 

 

先日ウォーキングをしていたら

一輪のバラがきれいに咲いていました。

暑くても凛と咲いている姿に

身の引き締まる思いがしました🌹