イメージ 1
こんにちはぁパー
11月になっちゃいましたね。。。どんどん寒くなるのを実感中です!
 
先日モニター当選した
ヤマキ“割烹白だし”をつかって簡単焼きうどんを紹介いたします。
さっぱりして美味しいですよもみじ
イメージ 2
旬のとろろ芋と大根おろしを使います。
この大根は、緑色の辛みの少ない大根です。頂き物で早速いただいちゃいますね!
 
「材料」
うどん・・・2袋
ごま油・・・大さじ2
ヤマキ“割烹白だし”・・・大さじ1
 
大根おろし・・・50g~
とろろ芋・・・50g~
ホタテのほぐし身・・・30g~
海苔・・・適量
ネギ・・・適量
黄身・・・2個
ヤマキ“割烹白だし”・・・大さじ2(味を調整してください)
イメージ 3
「作り方」
1・大根おろしを作ります。水気を切っておきます。とろろ芋は叩いて食感を残します。
それをホタテのほぐし身とヤマキ“割烹白だしを加えてレンジで1分チンします。(冷たくても良い方はそのままで)
 
2・うどんは、ごま油とヤマキ“割烹白だし”でフライパンで炒めます。
3・2に1をかけて、ネギのり黄身をのっけて出来上がりです。
イメージ 4
ホタテの代わりに、お好きな具でためしてみてくださいね!
イメージ 5
豪快にかき混ぜて食べてください!
では今日も素敵な食卓を~
イメージ 6
 
今日もぽちっと上↑を応援クリック
していただけるとうれしいです(*^^*)