大手町にある三菱UFJ信託銀行 信託博物館を訪問。



ちょっとした空き時間があったので、近くにギャラリーでもないかと検索したところ、発見。三菱UFJ信託銀行本店の隣り。


三菱UFJ信託銀行の運営だが、営業色は皆無。信託の成り立ちや歴史が学べる。(ハンムラビ法典とか久々に目にしたわ。)

そして三菱UFJ信託銀行のキャラがずっとピーターラビットなのは、意味があってのことなのだと初めて理解した!


博物館というより資料室といった、1時間もあれば一周出来る規模感。しかし人生で一番「信託」という語を目にした日になった。「託」がゲシュタルト崩壊。


そしてピーターラビットのイラストを背景に写真を撮って、その場で絵葉書にしてくれるコーナーも!(1組1回1枚まで)ピーターラビットファンでなくとも気分上がる!


お一人様ですが、恥ずかしげもなくポーズを決めて撮りましたとも。受付の方は「背景イラストは他にも種類があるので、またいらしてくださいね」、と。優しい…。


こんなかわいいスタンプも4種類用意されていました。スタンプ帳持ってまた行っちゃおうかな。


三菱UFJ信託銀行 信託博物館

平日のみの開館です。東京駅からすぐ!