銀座七丁目にある太常(だいつね)うどんでお昼。


ざるうどん(¥500)と天ぷら3種で計¥1,050

天ぷらはふきのとう、山うど、葉ごぼう。



初めて来たお店なので、おっかなびっくり、先に並んでいる常連らしき方々に倣ってみる。
まずはカウンターでうどんを注文&受け取り。天ぷらは好きにお皿に取っていき、お会計。PayPayも使えるようだ。ふむふむ。完全なるセルフサービスだが、先に席取りをしている人はいないよう。それでもちゃんと回っている不思議。

天ぷらを見てびっくり。山菜いろいろ、極太のアスパラや赤ナスという珍しい野菜まで!片っ端からお皿に取りたいのを堪え、今回は上記の3種に厳選。
どうやら元(今も?)八百屋さんの経営するうどん屋さんらしい。どおりで!

今年は食すタイミングを逃していた春の天ぷら、思いがけずいただくことが出来た。

うどんはお店の奥で打っているらしい。
もしかしたら私、チェーン店以外の「うどん屋さんのうどん」を食べるのは初めてかも...。(蕎麦屋さんのうどんは食べたことあるけど。という関東民あるある。)

うどんの経験値が低すぎて、何風かは分からない。けど、むちむちして美味しい。

アボカドが半個乗ったアボカドうどんや、きのこバジルうどん、なんていう八百屋さんならではのメニューも気になる。

昭和通りの歩道橋を越えるのはなかなかのハードルだが、季節を変えてまた食べに来てみたい。


改めて見ると、八百屋さんの名残のある店構えですな。店先で果物売ってたし。


太常うどん 公式