ご訪問ありがとうございます。

 

東京都板橋区のシーバー病、オスグッド、野球肩、野球肘、スポーツ障害専門院・なかむら自然形体院、ナカムラです。

 

 

施術症例『腰椎分離症のサッカー少年』

 

14歳 男子 サッカークラブチーム所属

 

(施術風景はコチラ)

 

 

 

 

 

2週間前か左腰に痛み発症。

 

痛みを我慢した状態で1週間は練習を続けるも、痛みが引かず、整形外科を受診。

 

MRI検査を行い、腰椎分離症のなりかけと診断を受けた。

 

とりあえず3ヶ月休んで再検査しましょうと言われたそうだ。

 

3週間後に県トレセンのセレクションが控えており、悩んでいたところ、所属チームの監督さんより紹介を受けて来院に至る。

 

 

スプリント(ダッシュ)がもっとも痛みがある。

 

加速時に身体が起き上がってくるタイミングで痛みが出る。

 

反らす状態で痛みあり。

 

前屈、捻りは問題なし。

 

軽めのジョグであれば問題なし。

 

 

さっそく施術開始。

 

痛みの原因から見極めていく。

 

座った状態での反らしの確認。

 

ある角度を過ぎた辺りから痛みを感じる。

 

痛みを嫌って軽くひねるような動作が入ってくる。

 

骨盤の歪み、腰椎も捻れてしまっている。

 

一つずつ調整しながら再度反らしてもらう。

 

彼「だいぶ痛みはなくなった」

 

私「まだ痛い?」

 

彼「ちょっと痛い」

 

痛みがゼロにならなければ意味がない。

 

腰椎の捻れを調整しながらであれば痛みは完全になくなるが、

 

すぐに戻ってしまう。

 

腰椎の捻れが起きている部分を修正していく必要がある。

 

うつ伏せ、仰向けとチェックしながら、腰の深部の疲労が色濃く出ている事を確認する。

 

サッカー選手、なかでもある程度レベルの高いところでプレーしている子は、

 

たいていこの部分に蓄積疲労があり、

 

その影響から今回の分離症、また膝のオスグッドだったり、かかとのシーバー病など色々なところに痛みが出てくる事がある。

 

腰の深部へのアプローチに切り替えていく。

 

ある程度、過緊張が取れてきたところで、腰の捻れもほぼ真っすぐに修正できた。

 

再度、立った状態で反らしの確認。

 

彼「全然痛くないです!」

 

ここまでくればあと一歩。

 

反らす痛みがなくなったからといってサッカーのプレーが出来るとは限らない。

 

しっかりダッシュまで確認。

 

外に出て軽めのジョグから数本ダッシュしてもらう。

 

彼「痛くないです!」

 

 

よくよく話を聞いていると、痛みの出る少し前から、

 

左足でのシュート練の頻度がかなり高かったそうだ。

 

もともと疲労の蓄積があった腰に、さらに負荷がかかったために起きたものだろう。

 

蓄積疲労に関しては、ストレッチでいくらでもケアが出来る。

 

自宅でのケア方法、トレセンに向けてまだ期間があるので、ペースを調整して復帰してくように話をして終了。

 

 

1週間後、2度目の来院。

 

前回から4日後のチーム練では対人練習以外のメニューはフル参加。

 

さらに翌日の試合では、1試合目後半10分、2試合目20分の出場。

 

痛みなくプレーが出来たそうだ。

 

 

腰椎分離症と診断をされた場合でも、安静にせずとも痛みは取れる。

 

まずはご相談ください。

 

 

施術風景をインスタにUPしているのでチェックしてみてください!

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。


 

LINEでのご予約・問合せが可能となりました。

是非、ご登録ください。

LINE

 

インスタグラムのフォローもよろしくお願いします!

INSTA

 

 

施術料金・地図・営業時間・ご予約方法のご案内はこちら!

施術アンケート(お客様の声)はこちら!

お悩みの方はまずご相談ください。(03-5939-8675)お待ちしております。