しぜんびと☆あいです。

 

先日、こちらの整体へ行ってきました。

 

お友だちのてっちゃんが院長の、小坪整体院

 

おもしろかったーアップ

 

雪かきや、寒さのせい(だと思ってた)で、あと老化で(笑)、

 

腰がなんとなーく違和感。

 

こちらの整体院では、NTAという治療の仕方で、痛くなくって、なんか、石とかエネルギーとか、オーリングとかで、

 

自分の体の原因を、自分の体に聞いて、調整してくれるような感じなんです。

 

くせになってるところって、脳がもう、そう記憶してるから、

 

そうじゃないよ、こっちが正しい位置ですよって、脳に教えてあげるんだって。

 

おもしろいんです照れ

 

てっちゃんも、おもしろいし、聞いたらいっぱい教えてくれるし、すきーラブラブ

 

 

そしたら、なんと、

 

「もしかして、食べすぎ??」

 

と、言われてしまいました(笑)

 

きゃー!なんでわかるのー??

 

 

そうです、はい、だいぶ食べすぎです(笑)

 

お肉や、チーズや、いっぱい食べてしまいました笑い泣き

 

そして、そういえば、うちの息子も、下痢が続いていたのでした。

 

 

そうかー、我が家は食べすぎだったのかー(笑)

 

前は、ヘルシーな料理に凝っていて、

 

だけど、もう、今ではどうでもよくなって、

 

気がつけば、確かに、お肉の量めちゃめちゃ多くなってたビックリマーク

 

腸は、ほんとに大切なんだそうです。

 

腰の痛み、ぎっくり腰なんかでも、腸が調子悪くてなることもあるのだとかビックリマーク

 

 

ちょっと見直しますドキドキ

 

 

というわけで、今日の夜ごはん。

 

おからと豆腐のハンバーグ。

 

豆腐の水分をおからに吸わせるの。頭いい〜キラキラめっちゃ簡単音譜

 

ちょっと、味は淡泊だったから、油を足したり、ほんとのお肉を入れてもいいかも。

 

ようすけには好評、こうせいには不評(笑)

 

せめて塩だけでも、足せばよかった。

 

 

 

食生活を反省し(笑)、ちょっとベジ料理のおさらいをしてみました。

 

いろいろ試したけど、やっぱり、この、「あな吉」さんのものが、一番簡単で、見た目もグーで、おいしくて子どもたちも食べるアップ

 

 

おからをたっぷり使ったせいか、お通じもいいし、体も軽い♪

 

お肉も好きだけど、時には体の声を聞いて、腸に超やさしい、お野菜メインのお料理も取り入れて行きます音譜

 

 

・・・そして、再びてっちゃんのところへ行って、今度は、

 

「お?腸、超、調子いいですね。」

 

と、言わせてみせますアップ(笑)

 

まってろー、てっちゃんビックリマーク