小池先生の診察を受けた話

 

先生の診察を受け、やるべき事が見えた。

これは、本当に大きな成果。

 

●エネルギー不足解消のための、ちょこちょこ食い

 私は間食を全くしない(お菓子とかを食べる習慣もない)

 これを指摘された。

 本当は朝ご飯も少しづつ食べて、3回にわけてほしいくらい、との事

 

 とにかく、いつも何か食べている状態が良いらしく、

 間食、だらだらすこしづつ食べる事を推奨されました

 先生が提案したのは、

 ①鍋を作って、朝からちょこちょこ食べる

 ②ポタージュをつくっておく

さっそくジャガイモと野菜のポタージュを作ってみたが、ジャガイモの量が多かったようで、

具合悪くなってしまった(シトリンのため)

でも、外出の時に、スープ持ち歩く事にした

 

●カフェインの禁止

 朝、カフェオレを飲んでいたけれども、カフェインは絶対NGとの事。

 白血球がこれだけ少なくて動けるのは異常。

 多分、カフェインなどで、アドレナリンを出していると思う、との事

 お茶、探します・・・

 

●とにかく昼寝MUST

 カラダを休めるために、休息時間

 

●牛乳やヨーグルトをA2ミルクに

 普通の牛乳ではなく、A2ミルクに変更した方がよい、と提案

 これが、なかなか売ってなくて、わざわざ買うのも微妙なので、

 できる限り、どこか行ったときに買えれば買おうと思う。

 これを購入するのに、ストレスためてたら元も子もない

 

●MCTオイルの摂取

 これはやっている!良かった

 

●ビタミンA/Dサプリ

 (メーカーは指定されました)

 

●趣味の楽器はタイマーで

 時間を忘れてやってしまう、と言ったら、タイマー30分で、

 なったら、何か食べる事を提案

 

●夜10時就寝

 

●小麦はさける

(食べて無くて良かった)

 

●漢方薬の処方

 

こんな感じで、細かくアドバイスをもらえた

 

簡単にできそうなものから、難易度が高いものまであるけど、

出来る範囲でやっていこう、と思う。

 

~べき、になってしまうと、アドレナリンが出て、

ストレスになってしまいそうなので・・・