私は、嫌いなモノから食べて、
後で美味しい、好きなモノを食べるタイプです。
後味、良い方がいい。
それは食べ方だけじゃなくて、
日々の事も同じ。
掃除、洗濯、などの家事。
この仕事をやっつけてから、
自分の時間をとろう、と思っていたけれども、
結局家事を先にやると、自分がやりたいこと、
全部後回しになっていて、結局できなかった、なんてこともざら、
毎日のヨガも、温圧も続かないのは、
家事、とか、家のやらなくちゃいけないこと、
やりたくないことをメインに時間配分しているかも、と気づいた。
後でご褒美…なんて思っていて、
結局オセオセで、
できない。
効率重視なんで、朝は洗濯物をさっさとやって、
洗濯機まわして、干して、片付けて。。。とやっていると、
温圧も後回し。
それを朝に家事の前にやることにした。
朝、旦那さんを送り出してから、
温圧して、だらだらして、瞑想してから、ヨガをする。
それでも、9時には終わる。
それから、家事をするという順番に変えてみている。
まだ、2日目だけど(笑)
好きな事、やりたいこと、あとまわしにしない。
ちょっとしたことで、
自分時間と良いバランスが見つかるといいなぁ