中学の時、私はいじめにあった


そして今で言う、不登校児、になった


持ち上がりの私立校で、

高校入学はしたけれど、一年の途中で中退した


その頃の記憶がほとんどない

家にずっといたはず、だけど


久しぶりに友人に会う

友人の中学1年の息子は

小学校6年に入ったころ、友達と喧嘩をし、

不登校になっている


私が自分の不登校の話をした


全然行ってなかったけど、

大学にも行ったし、大丈夫だよ、と


彼女はホッとした顔をした


私は続ける

だけど、

その頃の記憶って、全然覚えてないんだよ


彼女はいう


そうだよね…

昔の記憶って、薄れちゃうよね

私も全然覚えてないよー


????

そういう意味じゃなかったんだけどな


私は、そういう体験をしただからなのか、

そういう人生だったからなのか、

対話、とかコミュニケーション、とかを

考えるような成り行きで、

コーチングや傾聴、に出会い、

そういった事をやってきた


今も細々とコミュニケーション講座を

開催している


なんとなく、この違和感、

話のズレ、

聞いてもらえてない、がひっかかったが、

スルーはできるほどの大人になった


他人の聴き方、がわかるようになったから


細かなニュアンス、

聞いてもらえない、

わかってもらえない、

と彼女の子供は訴えるらしい


悪気がない聴き方

意識していない、彼女の通常運行


聴く、とは本当に難しい