昨日は、楽しみにしていた川本療法の「人へ」の第1回セミナー。。。のはずが、

発熱と頭痛のために、当日キャンセル。

 

初回を逃した私。

2回目からついていけるだろうか・・・不安

 

さて、どうなる私!!!

 

=======================

いろいろ、自分の棚卸しがはじまっている。

 

まずはお金。

 

最近スマホで簡単につけれる家計簿アプリを入れた。

家計簿アプリ『マネーフォワード』使い方完全ガイド。口座連携もバッチリ! -Appliv TOPICS (app-liv.jp)

 

とにかく、レシートで使ってしまっているもの、

把握しようと思い、レシート撮影できて、まずは無料でできるもの。

 

これが、とても優れていて、自分の使った支出がグラフ化もされるし

とても良い!!

 

これを入れて何が変わったかと言うと、

お金に対する意識が変わった。

 

これ、本当に必要?とか、自分に問う事が多くなった。

その時は、そう思っても、時間がたったら、そうではない、、という

自分の気分屋な感情が見えてきた。

 

前に信頼するヒーラーさんから、

「動きすぎて、疲れている」と何度も指摘されていたが、

ちょっと良さげ、なセミナーやヒーリングがあると、

すぐ受けたりしてしまっていた。

 

いろんな理由で受ける人がいるけど、

私の場合は、圧倒的に「不安」ってやつ。

 

必要ないのに、わざわざ受ける。

お金も時間も労力も、ダダ漏れ。

そりゃ、疲労もするわ。

 

自分を良く見せたいがための知識。

とりあえず、行ったら、友達ができるかも。。。。

これ受けたら、もっと良い自分になれるかな?

 

それから、薬を減らす事に躍起になって、

ほぼ、口コミで良いと言われたものを試してみたくなる。。。

 

本来の目的は何だっけ?

薬を飲まない事じゃなくて自由に動かせる体、とか

毎日楽しく過ごす事じゃなかったっけ?とはたと思い当たる。

 

お金の使い方って、本当に、自分の深層心理がでる気がしている。

 

世の中には、ただただ儲かります!っていう広告もあるけど、

どんな自分でどんな生活がしたいか、を軸に置かないと

お金にのみこまれてしまいそう。。。

 

来年のキーワードは私は

「集中と選択」なんだろうな。

 

自分の本当にやりたいことに集中していくために。

 

そんな事を家計簿ソフトから、しみじみ感じているのでした。