最近読んだ本

林真理子が熱い!(私の中で)

 

 

 

これは、引きこもりの家庭の話。

 

親も子どもも老いていく。

当たり前なんだけど、老後がちらつくと、

引きこもりの子供の行末は親の心に重くのしかかってくるだろう…

 

でも、さすがの林真理子先生。

ちょっとブラックも差し込みつつ、

最後は、引きこもりの方々へのエールとなっている感じ。

最後は前向きな感じで、ほっとする。

 

8050問題、ネーミングが秀逸だと思う。

変な所で感心する。

 

さらに、この問題、テレビで目にするのは、

引きこもりの子供の暴力か

逆パターン。

 

どちらも悲惨な感じよね。

 

現在、内閣府によると、

若年層の引きこもり当事者は約54万人、

中高年層の引きこもり当事者は約61万人、合わせて約115万人と推計されている 。

 

江戸川区では76人に1人っていうデータもある。

 

=============

 

突然ですが、きょうだい児の妻である。

結婚した時は、自閉症の義兄のこと、

なんとも思っていなかった。

だって、旦那ちゃんと結婚したかったから。

 

義両親がいたしね(義母が、があってるかな)

 

が、義父介護、義母認知症になったとたん、

現実がぐわーっと押し寄せてきて。

 

うわ、大変じゃね?

 

え?この人たち死んだら、

そして、旦那ちゃん死んだら、

私が面倒みるの??と、一気に不安が襲ってきた。

 

8050と重なった。

 

旦那ちゃんは、

俺がいる間は大丈夫とか言ってたけど、

いやいや、あなたが倒れた時に

急に面倒みるのは、ワタシですよ。

 

旦那ちゃん、とーっても楽天的で。

少し老いるっての考えようよ、と思ってしまう。

 

去年末、どーにかこーにか

価値観の合わない旦那ちゃんを振り切って、

義兄グループホーム入居。

 

私の8050問題は、

ちょっと波が大波からKONAMIになり。

 

俺がみなくちゃ、

俺が俺がの

オレオレ詐欺ならぬ

オレオレいらない責任感みたいなの、

どーにかしてくれよ、と思いつつ。

 

障害児、は取り上げられるし

きょうだい児、も最近は取り上げられるけど、

その妻とか夫って、まだまだ蚊帳の外。

 

きょうだい児の事って、

なかなか奥が深くて、

これを愛情というのか、執着というのか、

はたまた親に対する責任?役割?

自分の居場所の確保??

 

旦那ちゃんを見ている限り、

なかなかの闇である。