ここ数日、頭痛と右の肩などが、

筋肉痛のような症状です。


頭痛は、熱以外ではでないので、

イタタタと言いながらの生活。

風邪薬も飲んでみたり。


身体は痛くて、

寝違えなのか?よくわからないなーと

思っていたが、

はた、と思って


それは

ステロイド離脱症

まさかとは思うけど…


先生は、ステロイド減薬で、

なんか具合が悪くなったら、

数量増やして、と言ったけど。


自己判断困る。


こちらも初体験だと、

離脱症状なのかどうかの判断って

正直わからない。


でも、ここ数日ちょっとひどくて、

今日から4ミリに戻してみる。


ここからは観察。

明日は3ミリにして

しばらく、4、3、4、3とする予定


いつ痛いのか、

飲んだらどうなのか、

本当に実験と観察に…


減らしたいけど、

数値で一喜一憂してはいけない、というのは、

今までの経験から痛いほどわかる。


減らすのが目的でなくて

快適に過ごすのが目的だから。


少しずつ、少しずつ。


自分のサインを見逃さないように…


副腎は、ステロイドを投薬して

バカになってる模様…


刺激するのがいいらしいが、

マルタを買ったり、新しく習ったりは

ちとハードル高くて、

とりあえず、副腎を刺激してみようと

家にあったマッサージ器具を使う事にした



とりあえず、副腎のところに

振動させてみる。


効果はまだわからないけど、

やらないよりマシであって、

背中のマッサージと思えば良いし。


少しずつ、ケアして、

減薬が目的にならないようにしたい