先月に旦那から紹介された整体師さんの所に行っています。

 

骨格矯正と、気を整えてくれるところ。

なぜかというと、3月からのギックリ腰(背中)が

尾をひいていて、㊨太ももの筋肉がある動作をすると

つってしまい、鍼灸にも通っていましたが、

なかなか良くならず。

 

多分骨格のズレから来ているかな、と感覚的に思って

新しい所にいく事にしたのです。

 

これは、私の流儀の「安い」からはちょっと外れる感じなんだけど、

(1万以内だけど、はじめは毎週来て欲しい、と言われ)

 

でも、毎週は抵抗があり、

(お金もかかるし、距離はまぁ、1時間以内だけど・・・心理的抵抗)

2週間おきにいき、現在4回目が終了。

 

太もも、のツレはほぼ解消。

どこが原因か、自分で自覚できる感じになったのは幸いですが、

気を整えはじめてから、

びっくりするほど、手湿疹が悪化しています。

 

先生の気、明らかに効果があるのはわかるけど、

解毒がすすんでるっぽのもわかるけど。

 

手のひらから、指先に湿疹が移動しはじめて、

しかも痒みが出てきて。

先週は搔いてしまい、浸潤液が出まくって、炎症がすごくて、

仕方なく、皮膚科へ・・・・・トホホ

 

施術を受けてからなんだけど、

単に夏の暑さで、自律神経が乱れて、施術とは関係なく、

本当に悪化しているのか?

先生の施術のせいにしたいだけなのか?

それとも、好転反応なのか?

 

が、見極められず、悶々としていましたが、

アトピーの脱ステロイドの治る過程というのをネットで発見

 

アトピー湿疹が治っていく過程には、皮膚代謝そのものの段階があります。
長期に渡るステロイド外用薬や免疫抑制剤などの薬歴がある場合は、

期間や症状の出方に大きく差がでます。

皮膚代謝による浄化・排泄は、赤み→乾燥→皮剥けが繰り返される人体のプロセスです。

 

まさに、こんな感じ!

皮むけ、すごい。

 

他にも、好転反応か、単なる悪化かを見分ける方法で

う●この形が整っていれば、

単なる好転反応、という記載をみつけ、

(自分にとっての都合の良い記事だけど)

施術を受けてから、実はう●この形と色が素晴らしく、

そして浮くようになっているので、

しばらく、この我慢して、この脱ステサイクルを見守る予定。

 

ちょっと凹むのが、ステロイドを使用していた期間により、

この赤み→乾燥→皮剥けサイクルは、半年以上続くという記載も見つけた事。

そこは、1回で終わり、、、じゃないのね(くすん)

 

でも、ステロイド塗っていた期間もあるし、

免疫剤もステロイド服用してたのも事実だし、

頑張れる範囲で(ひどい場合には、ちょっとお薬の力も使って)

3歩進んで2歩下がる、くらいの気持ちで

見守ります。。。。

 

赤み(痒み)の後は、感触としては水疱も乾き、

肌がむけてきて、その後水疱ができる範囲が小さい狭くなっている、という

良い感じなんだけど。

 

どうなることやら。

 

でも、私、めっちゃひどい、

脂漏性湿疹も膠原病も治りました。

 

足のでかいウオノメも完治。

 

全部時間はかかったけど、

治っています。

 

 

これも、絶対綺麗になると思ってる。