春色アレンジ "TETE A TETE" | お気楽闘病記

お気楽闘病記

shiyohのツラいだけじゃない、笑いがいっぱいの子宮頸がん闘病記。

29日は雪雪の降る中、フラワーアレンジメントのレッスンに行ってきましたDASH!

本来のレッスンは先週だったのですが、都合が悪くなってしまったのであゆみ先生にお願いして、29日にランチタイムレッスン(普段はティータイムです)をしていただきましたラブラブ


雪が降る中、歩いていつものカフェに行くと、春色のお花たちが待っていてくれましたラブラブ


お気楽闘病記-春色のお花たち
↑ラナンキュラスとクリスマスローズ
こんな風に無造作に束ねてあるだけでも、本当に綺麗です!
クリスマスローズがアレンジメントで使えるなんてラッキー音譜

今回は"TETE A TETE"(テット ア テット)。
花の頭を揃えるという意味だそうです。


お気楽闘病記-

花材は
・ラナンキュラス5本!!
・クリスマスローズ
・パンジー
・スノーフレーク
・サヤエンドウ
・グリーンベル


前回のラウンドよりもモダンな感じで、私は好きラブラブ
・・・でも、難しいですね。
ラウンドより好きとかいいながら、出来上がったらややラウンドっぽく丸くなっていました^^;
先生の作品みたいに、春に向かっているような元気さが出るように次回は頑張ります!

今回も花の種類によって違う挿す時の注意や、色の組み合わせのポイントなども教えていただきました。私は自分でお花を購入するのも好きなので、とっても参考になりました!


そして、レッスン後のお楽しみ。
いつもはレッスンの後はケーキ&お茶なのですが、今回はランチ!
いつもレッスンの時にいい匂いがしていて気になっていたカレーをチョイスしました。



お気楽闘病記-ランチはカレー

パリスタイルのアレンジメントとカレーライス(笑)
ものすごい組み合わせですが、カレーは美味しかったです。


レッスン後のおしゃべりタイムは、あゆみ先生と今回初めまして~のKさんとワテクシの3人。
外の雪雪の結晶を気にしながらも楽しいひと時でした。


次回は初めての花束!これまた楽しみ~ブーケ1

いつも市場で素敵なお花を探してきて下さる素敵なあゆみ先生のブログはこちら


いつも応援ありがとうございます!
よろしかったらポチっと!
お気楽闘病記-バナー
ブログ村 がん・腫瘍

↓第1第3日曜21時より絶賛放送中!3月3日はスペシャル放送!がん学学園祭だよ!
お気楽闘病記-がんガク

↓4次募集終了、たくさんの支援、有難うございました。
お気楽闘病記-OneWorldプロジェクト