本日、NONさん と一緒にOneWorldプロジェクトの支援活動に参加してきました。
わずかな期間にも関わらず、たくさんの支援の物資が届いていました!
みんなで手分けして、ウィッグのコンディションを見て、状態の良いものは梱包し、
ケアの必要なものはNONさんに持ち帰ってもらい、お手入れしてもらうことになりました。
メッセージを添えて下さったり、ポプリや巾着袋を一緒に入れて下さったり、みんな心がこもっていました。
皆さんの想いを一緒に届けることができればいいな~と思いました。
今回のボランティアは20人くらいいたのかな?皆さん気さくで、仕事をテキパキやって、とてもパワフルでした。
お陰で仕分けのお部屋の温度はぐんぐん上がり、みんな湯気が出そうなほどでしたww。
このパワーも届くかな。
引き続き、ウィッグや帽子の支援を募集しているそうなので、皆さん、よろしくお願いします!
なお、本日の様子は明日(18日)の朝、TBSの「朝ズバ」にて放送されるそうです。(6時15分頃)
■One world プロジェクト メディア掲載等について
抗がん剤治療の副作用で髪が抜けた頭を覆うカツラや毛糸の帽子などを被災地のがん患者に届ける活動を患者会有志や医師が進めている。
きょう17日、寄付で集まった第1便が、東京から仙台市、盛岡市、福島県いわき市の病院に発送される。
活動の中心はがん患者の社会参加を促すNPO法人理事長の桜井なおみさんら、乳がん患者3人と、埼玉医科大国際医療センターの佐治重衡准教授ら医師2人。桜井さんが、東北大病院の薬剤師・北村奈央子さんから「がん患者用の生活用品がなく、困っている」と聞いたのが発端。ツイッターで寄付を呼びかけ、約80人分のカツラ、約600人分の帽子などが集まった。
桜井さんは「がん経験者も被災地の力になりたいという思いを持っている。思いがつながるといい」と話す。第2便以降も予定しており、寄付の呼びかけを続ける。問い合わせは、「ワン・ワールド・プロジェクト」(メールアドレス 1WPro2011@gmail.com
)
支援品の送付先や詳細は↓でご確認くださいね!(バナーをクリック!)
---------------------------
チーム「お気楽」のNONさんとワテクシの1日(笑)
本日の仕分け、梱包作業は12時からだったので、まずは早めにNONさんと待ち合わせをして、
ランチを食べました。お腹がすいていては作業ができないからねww
とは言え、まだ11時だったので軽めのパニーニ。
NONさんは生ハムとルッコラのパニーニ。ワテクシはチキンのクリーム煮のパニーニ。
美味しかったです♪
そして、少し早めに店を出て、銀座のマリオンの13階にある「日本対がん協会」さんに向かったのですが
・・・・どこ?
映画館近くのエレベータで最上階に上ったけれど、そこは11階。13階への道がない!!
あわてて映画館のおねーさんに聞くと、「8階に連絡通路があります」と。
仕方なく8階まで降りたけれど、連絡通路は閉鎖している!!
仕方なく1階までもどって別のエレベーターを探したけれど、ない!!ない!!ないぃぃぃぃ~!
そこで再び阪急百貨店のおねーさんに道を聞いたら、ビルの外側に別の入口があると!!
なぁにぃいいいいい~!
あわててNONさんとビルの外をぐる~っと回ってようやく見つけました。
ということで、せっかく早めにお店を出たのに、3分ほど遅刻してしまいました
でも、1人だったら、絶対にたどり着けなかったかも
その後は本当に和気あいあいとした雰囲気で仕分けと梱包作業ができました。
ほとんどが乳がん患者さんで「初めまして」の方が多かったのですが、ツイッターでお話したことのある人もいらっしゃっていて、改めてご挨拶をしたりしていました。
仕分けの途中で、ブログ仲間の方の名前を発見するとテンションが上がりました
みんな、ご協力有難うございました!きっと喜んでもらえると思います!!
で、無事に作業が終了した後は、NONさんとちょこっとお茶を飲んで帰りました。
NONさんはお持ち帰りのウィッグを明日からお手入れするそうです。
頑張れ!NONさん!!
いつも応援ありがとうございます!