今日も大きな余震がありましたが、皆さん、被害はなかったでしょうか?
こちら埼玉でも震度4の揺れでした。
早く収まるといいですね。
さて、この度、きゃんべるさん から支援活動の応援要請がありましたので、掲載いたします。
皆さん、ご協力をお願いします。
(★拡散していただける方は、下記の握手マークの範囲内をお願いします)
------------- ------------
【ウィッグ&ケア帽子のご提供と分配ボランティアをお願いできませんか?】
3月11日に発生した東日本大震災により、たくさんの皆さんが亡くなられました。
被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
このたび有志一同で、被災地にいらっしゃるがん患者さんの必要な物資支援をする
「One Worldプロジェクト」を立ち上げました。
被災地では、ウィッグが手元にない状態で避難所で過ごす患者さんや、避難所に居づ
らく自宅避難をされている方もいらっしゃいます。寒さや衛生状態が悪さから、リン
パ浮腫が悪化している患者さんもいます。乳がん患者さん専用の下着も不足していま
す。
リンパ浮腫用のケア用品と専用下着に関しては、日本対がん協会様からのご支援を受
け、まとまった数を東北へお送りすることができる運びとなりました。
支援の要請に快く応じてくださった日本対がん協会の皆さまに心から感謝致します。
しかしウィッグや帽子を購入する費用は足りません。ぜひ皆さんからの温かいご支援
をお願いしたいと思っております。
皆さまの手元に使わなくなったウィッグやケア帽子がございましたら、ご提供をお願
いできないでしょうか。
何卒ご協力のほどよろしくお願い致します。
※なお、ご送付頂いた物資の一覧、送付状況はブログにて紹介をし、御礼にかえさせ
て頂きます。
http://j-can.blogspot.com/2011/04/blog-post_9136.html
<One Worldプロジェクト有志一同>
佐治重衡先生(埼玉医科大学国際医療センター 腫瘍内科)
谷野裕一先生(公立那賀病院 乳腺呼吸器外科医長)
桜井なおみ(NPO法人HOPEプロジェクト代表・乳がんサバイバー)
寺田真由美(KMaCS代表・乳がんサバイバー)
三好綾(NPO法人がんサポートかごしま理事長・乳がんサバイバー)
・協賛
公益財団法人日本対がん協会
■ご提供頂いた品の提供先について
頂いた品については、One Worldプロジェクトのメンバーが責任を持って、
宮城県の東北大学病院薬剤部宛(北村奈央子さん)に送付させて頂きます。
そちらの医療スタッフの皆さんから東北大学ほか県内の避難所数か所、石巻赤十字病
院、東北厚生年金病院、福島県いわき市内の病院等に送らせていただき、必要とされ
ている患者さんへ手渡しして頂きます。
■送付頂く品について
※ウィッグのご提供について
使用済みの場合、お手入れをして頂き、可能な範囲で使える状態にされている品をご
提供頂けますと幸いです。
※ケア帽子のご提供について
できましたら新しいものをご提供頂けますと幸いです。使用済みの場合は、クリーニ
ング・洗濯等をしていただき、気持ちよく使える状態にされている品をご提供頂けま
すと幸いです。
■ご送付について
ご協力いただける方は、以下の住所にご送付頂けますようお願い致します。大変恐縮
ですが送料はご負担頂けますようお願い致します。
★送付時に、品物名と個数を書いた用紙を同封して頂けると助かります。
送付先
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン13F
公益財団法人日本対がん協会内 是澤様・岩沢様宛 One Worldプロジェク
ト
問合せ先:TEL:03-5218-4771
メール:1WPro2011@gmail.com
■送付締切日
第1次締切日:平成23年4月16日(土)※必着!
**************************************
*****
★分配と梱包のボランティアは定員に達したため、現在は募集を停止したそうです★ 沢山の方のお申し出、有難うございました!
何卒ご協力のほどよろしくお願い致します。
■日時:平成23年4月17日(日) 12時~15時
■集合場所:日本対がん協会 会議室
〒100-0006
東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン13F
http://www.jcancer.jp/association/access/
当日連絡先:090-1114-8328(岩沢)
■ボランティア内容
被災地に届ける商品の仕分け、梱包のお手伝い
■募集人数
十数名(各日)
■交通費等
ボランティア場所までの交通費等は各自負担となりますので、ご了承ください。
■ボランティア申し込み方法
申込先:1WPro2011@gmail.com
件名に[ボランティア希望]と書いて、本文に【氏名、年齢、住所、電話番号(必ず
連絡がつく番号)、メールアドレス、ボランティア可能な日時】をご記入のうえ、お
申し込み下さい。
※たくさんのお申し込みを頂いた場合は、お断りする場合もございますのでご了承く
ださい。
------------- ------------
よろしくお願いします m(_ _)m
いつも応援ありがとうございます!