9月26日に EPSONのコンパクトフォトプリンター「カラリオ・ミー」の新作モデル発売前体験会に参加してきました。
写真って撮るのが楽しくてどんどん撮ってしまうのですが、印刷となると面倒ですよね~。
特に我が家のプリンターは解像度が低いので、写真のプリントはカメラ屋さんでお願いしちゃうんですよ。
でも、カラリオ・ミーならPCも開けずに、簡単に綺麗な画像が印刷できるとの事なので、張り切ってイベントに参加してきました。
会場には1人1台の「カラリオ・ミー」が用意されていました。
上面にセットされているのがリモコンです。
液晶画面が大きくて見やすそうです(7.0型)。
最初に商品説明。開発秘話など・・・
簡単にプリント出来るだけでなく、フォトフレームで飾ってみたり、シールにしてみたり、と色々な印刷が出来るそうです。
また、スライドショーとして楽しむ事も出来るので、みんなで写真鑑賞を楽しんだり、スライドショーを見ながらの印刷も可能だそうです。
という説明を聞いた後、参加者がカラリオ・ミーを実際に体験です。
が・・・・
私は自分のデジカメとジェイミーのデジカメを持参して、片方のデータを印刷しながら写真撮影を・・・と思ったのですが、私の古いデジカメのメモリーカードは対応していなかったのと、ジェイミーのSDカードもアダプターが別途必要だったらしく、すぐに体験できず、のっけからオロオロ。
最初からUSBメモリーにデータを移動しておけば良かったのかな?
とりあえず、EPSONの方を巻き込んであーだこーだやって、ようやくカラリオミーが体験できました
液晶画面を見ながらリモコンで操作するので簡単です。
この画面はフレーム入りの写真をレイアウトしています。
フレームはEPSONオリジナルのメタペン&アキペンですが、ディズニーキャラクターも豊富にあります。
#ディズニーの画像をUPしていいのかちょっと不安だったので(著作権とかコワイから)、EPSONキャラです^^;
印刷中はこんなカンジ。
オートフォトファイン機能が付いているので、逆光での撮影でも自動で色補正をしてくれるそうです。
私はブログにUPする時にはフォトショで細かく補正を行うことが多いのですが、プリンターが勝手にやってくれるといいですね~!!
最初のメモリーカードのトラブルがあって、体験時間は少なめだったのですが、10月中旬には本体が我が家にやってきて、モニター体験が出来るので、その時には頑張っていろいろ楽しんでみますね!
それから、今回は「カラリオ・ミー」の体験イベントだったのですが、イベント終了後にEPSONのホームシアタープロジェクター「ドリーミオ」も体感させてもらいました。
ホームシアターって、値段も高いし、広い家じゃないと・・・と思っていたのですが、ドリーミオは比較的安価で場所も取らないので、いいな~と思いました。
何よりも画像がクリアで綺麗でした!
大好きな映画はもちろんですが、BOWIEさんのツアーDVDとか大画面で見たいな~♪
*おまけ*
休憩時間には、お菓子を頂きました
EPSONさん、CyberBizzさん、有難うございました。
いつも応援有難うございます。
宜しかったらポチっと!