おでんのちカレーは新しい発見!! | お気楽闘病記

お気楽闘病記

shiyohのツラいだけじゃない、笑いがいっぱいの子宮頸がん闘病記。

最近ですね、ワテクシ、CyberBuzz というサイトさんに登録させて頂きまして、いろんな事を体験させていただいております。


で、はじめての参加案件は・・・



【紀文「おでんのちカレー」 2日目のおでんはカレーおでん!締めはカレーうどんで決まり!!】

でございます。(やっぱり食べ物でした^^;)


おでんと言えば冬の定番ですが、最近は冷房の効いた部屋にいるとおでんが恋しくなったりしますよね~。そして、おでんといえば、初日よりも2日目、3日目と味が染み込んで美味しくなるのですが、何故か家族の箸が進まなくなってくるんですよ。

そんな寂しいおでん汗に朗報です!アップ

2日目には、カレーおでんにー変身!更に〆はカレーうどん!デス。


という訳で早速、紀文さんから到着した荷物を開けました。


お気楽闘病記-おでんセット


「こだわり紀文の季節」、「おでんや じっくり煮込んだ極厚大根」、「おでんや じっくり煮込んだ味しみ玉子」とカレー粉が入っていました。

普段、大根まで買うことは無かったのですが、このじっくり煮込んだ極厚大根は最初から味が染み込んでいて、驚きでした。


という訳で、1日目はふつうのおでん


お気楽闘病記-1日目のおでん
我が家では大根・ちくわぶ・じゃがいもを増量しました。

おでんセットには出汁も入っているので、味付けが簡単でした!

(ってか味付け不要)

娘たちとガツガツ食べて1日目は修了~。


そして、2日目!初!カレーおでん


お気楽闘病記-カレーおでん
我が家では茹でたブロッコリー、ウィンナーを追加してみました。


そして、期待に胸を膨らませて(きっと大きかったよ!)、初じめてのカレーおでんを食べてみました。


ぉおおお!これは新鮮!! 普通のスープカレーと違ってダシが効いているので、和風のような洋風のような、不思議な味わいです。

ブロッコリーやウィンナーは相性がいいだそうな~とは思っていたのですが、なんと!大根も、ものすごく相性が良かったですいや、大根、ホント美味しかった!

それと、練り物なんですが、私が小さかった事、カレーボールって食べたような記憶くがあるんですが、その味に良く似ていて、なんだか懐かしかったです。


という訳で、娘2人も楽しみながら2日目のカレーおでんを楽しみました。


そして、具が減ってきた頃にうどんを1玉投入~!!


お気楽闘病記-カレーうどん
↑スープ少ないですね^^; この後、味見をしたらちょっとしょっぱくなっていたので、薄めました^^;;;;


さっそく残っていた具も乗せて・・・


お気楽闘病記-うどんです


うま!!いつも作るカレーうどんよりも、ダシが効いていて、それでいてカレーがどろ~っとしていない分、あっさりと食べられて美味しかったです!

(ケモ中にもってこいの味だと思いました)



で、ここまでが紀文さんが提案する新しいおでんの楽しみ方なんですが、何かオリジナルがないと、つまらないので・・・


お気楽闘病記-おじやも。

残りのスープでカレーおじやも作っちゃいました!!

雑穀米+卵です。

これまた美味しい!!卵とカレーの相性がいいんですよ、奥さん!!


という訳で、【おでんのちカレー】、大変美味しゅうございました。

紀文さん、有難うございました。


尚、今回試食させていただいた「こだわり紀文の季節」(10種18品)は9月21日からは、パッケージにカレー粉が添付されているそうです。この機会に是非、試してみてくださいね!


更に、「かんたん!クッキング・サポートサイト 紀文スマイルキッチン」では、10月28日まで、総計1,000名に当る!「おでんのちカレー」モニターキャンペーンを実施中だそうです。

まずは、ワテクシのようにモニターキャンペーンに参加ちゃいましょう!

紀文スマイルキッチン「おでんのちカレー」モニターキャンペーン実施中!

   ↑ クリック ↑




さ、次はどんな具を入れて楽しもうかな~。

紀文さんのサイト では豆乳おでんのレシピもありましたよ!

皆さんだったら、カレーおでんにはどんな具が合うと思いますか?



いつも応援を有難うございます。

宜しかったらポチっと!


お気楽闘病記-ブログ村バナー

ブログ村 がん・腫瘍