外来報告。 | お気楽闘病記

お気楽闘病記

shiyohのツラいだけじゃない、笑いがいっぱいの子宮頸がん闘病記。



『今日は外来!』から更新が止まってしまうと、なんかご心配をおかけしそうなので、取り急ぎご報告デス。



今回も異常なし!!



腫瘍マーカー3種類もしっかり低位置をキープでした。

以前(2年前かな?)、あせもの所為だったのか夏にマーカーが上がってしまってPET検査までするハメになった経験があるので、夏はちょっと緊張します。


だって、PETって値段も高いし、体重測定があるし・・・って違うか^^;


そんなこんなで結果は良好ですチョキ



ただ、検査結果意外はグダグダでしたあせる


まず、1つ前の記事にあるように、朝食でベーグルを食べ、その後に歯磨きをして、さぁ、お化粧直し・・・

と思ったら、化粧道具一式を忘れてきていました。


ベーグルを大口で食べたので、ワテクシの口紅は跡形もなく消え・・・汗をかいてファンデーションはまだら・・・

なのに、何故、ワテクシのバッグには化粧道具が入っていない!!!

仕方なく、唇を叩いてみたりしました(笑)


まぁ、忘れてしまったのはしょうがないので、気を取り直して待合室に行き、T先生の診察の進行具合を見ると、30分程度の遅れ。ワテクシも30分は待つかな?と思い、本棚からマンガを借りてきて読むことにしました。

のだめでお馴染みの二ノ宮和子さんの「GREEN -農家の嫁になりたい-」をチョイスしました。

で、1人でニヤニヤしていて3分の2程読んだら、ピッチがブルブルブル携帯と。

えええ!!今、いい所なのに!!!


って感じでしたが、マンガを元の棚に戻して中待合室に入りましたよ。


ええ、今日はマンガを読みに来たわけではありませんからね。

ええ、たとえ3分で終わっても、診察の為に来たんですからね。

・・・続きを読むのは3ヵ月後かな・・・(笑)


そんなこんなでスムーズに診察が終わりました。


いつもなら、薬が出来あがるまで、レストランでオムライスを食べて待っているのですが、G研も最近は院外処方となり、薬を待つ必要がなくなりました。

という訳で、そそくさと電車に乗り、地元の駅近くの薬局でお薬をもらう事にしました。


が、駅に着くと、薬の事はしっかり忘れてスーパーでお買い物。

レジで会計をしている時に、処方箋を見つけて「あ"!!!」と思い出しました。

仕方なく、長ネギとごぼうがはみ出したマイバッグを持って、薬局に行きました汗



そして、初めての薬局なので、ネギを持ったまま、問診票を書き処方箋を渡すと・・・


薬剤師さんが申し訳「なさそうに

これこれは取り寄せなので、明日以降のお渡しになりますが・・・」と指で薬名を指しながら説明してくれました。。

「これ」と「これ」はエストラーナ酸化マグネシウムでした。


エストラーナ等の薬の名前を出さなかったのって、薬剤師さんの気配りなのかな?

エストラーナと聞いて何の薬か分かる人も少ないと思うけど、風邪薬と違って、人には聞かれたくない薬もありますからね。この辺りは面倒な説明も必要なく、助かりましたチョキ

翌日、薬を受け取る時にも「このお薬は初めてではないですか?では、よくご存知かと思うので用量・用法に注意してお使い下さいね」で終わりました。

院外処方だともっと面倒かと思いましたが、コレは助かりました。


あ、この薬局での事はグダグダでは無かったですね。

グダグダだったのは、長ネギをごぼうのはみ出したマイバッグを持って薬局に行ったワテクシでした^^;


こんな感じで、無事に薬も受け取り、9月の外来までまた病気の事を忘れてすごせそうです。

いつも応援してくださっている皆さんに感謝ですラブラブ

そして、私のパワーアップが皆さんに届きますように!!



↓ブックオフで探して、続きを読もうかな・・・

GREEN―農家のヨメになりたい (1) (講談社コミックスキス (263巻))/二ノ宮 知子

¥410

Amazon.co.jp



いつも応援有難うございます。

宜しかったらポチっと!!


お気楽闘病記-ブログ村がん

ブログ村 がん・腫瘍



ピグでも時々遊んでいます↓


お気楽闘病記-未設定

左から てるさん、がんこさん、ワテクシ。

仲良くソファーで記念撮影カメラ