チーム・リカバリ(笑) | お気楽闘病記

お気楽闘病記

shiyohのツラいだけじゃない、笑いがいっぱいの子宮頸がん闘病記。

2日前に突然、PCの調子が悪くなり、Windowsが起動できなくなりました汗

セーフティモードでも起動しないので、残念ながらリカバリ(初期化)することになりました。


という訳で、急遽長女と


「チーム・リカバリ」を結成しました!(次女はPCに詳しくないのでチームには入れません)


*以下「医龍」ネタ満載です。ご存知でない方、ごめんなさい^^

  #このブログはTVドラマ「医龍」とは何ら関係はございません。




2

「そんなPC、捨てちゃえばいいのに。ねぇ、片岡ちゃん」







確かに、我が家のPCは2002年に購入した上に、かなり酷使していますから、寿命かもしれません。



「でも!この世に捨てていいパソコンなんて、1つも無いんだ!!」



という訳で、執刀:ワテクシ第1助手:ジェイミー(長女)でリカバリをする事になりました。




1 「え~?無理無理~。絶対失敗するって!」






だまれ。




チームリカバリ1 ワテクシ(以下S):「これよりPCのリカバリを行います。電源オン。続いてリカバリCD挿入。」

ジェイミー(以下J):「はい。(CD手渡し)」


リカバリCDは2枚。


リカバリCDで不具合の起きたWindows(我が家ではCドライブ)をいったん初期化します。続いて、もう1度Windowsセットアップ。

PC画面の指示通りに設定を進めて行きます。

続いてマイクロソフトオフィスのインストール。

ここまでは何のトラブルもなく、順調です。



6 「は、速い!まだリカバリ作業を始めてから10分しか経っていないのに、もうアプリケーションのインストールにはいるぞ!」(byどこからか聞こえてくる感嘆の声)




J:「アプリケーションは標準タイプを一括インストールしますか?」

S:「いや、カスタムでいく」



5 「患者(PC)が高齢なのを考慮して、無駄なアプリケーションはインストールしないということね。

なかなかやるじゃないの。」



4


「おいぉい、出来んのか?」





アプリケーションは標準タイプを一括でインストールしたほうが楽ですが、使わないものも多いので、必要なものだけをインストールしました。


続いて、周辺機器(プリンタ、スキャナ、インターネット、ペンタブ等)を使うためのソフトをインストール。

フォトショップ、i-tuneなどのインストール。

バックアップの復元(ずいぶん前に保存したものですが、メーラーやお気に入り、住所録などはOKでした)

その他以前の使い勝手を復元。


ほぼ半日費やして、完了


おおよそ普段使うには支障がなくなりました。



・・・でも、パスワードのメモや医療費の計算などが消えました汗

パスワードはよく使うものは記憶していたのですが、滅多に使わないものは覚えていません^^;

これから再設定せねば・・・。

あと、単語登録(ブログのアドレスやメアドを登録しておくと便利ですよ)が消えたのでもう1度登録しなおさないと・・・。




3 「バックアップを小まめにするのは常識だよ」(シリーズ1より友情出演/笑)






そんなこんなで皆さんの所にますますお邪魔できなくなっておりましたあせる

いろいろ落ち着きましたら遊びに行かせていただきますね!



いつも有難うございます。

よろしかったらポチっとお願いします。


ブログ村バナー