ブログネタ:【アメブロ限定】贅沢スパ★無料体験モニター大募集♪
15日、外来の後に、池袋に出来た贅沢スパ【TimesSpa RESTA】に長女と共に行ってきました!
今回もアメブロさんに頂いたチケット利用です^^;
場所は池袋サンシャインシティの近くで、ビルの10~12Fという眺めも良く(アニメイトが見えた/笑)、更に12Fは女性専用フロアという嬉しい配慮でした。
まずは11Fで受付を済ませ、館内着を受け取ります。
館内着は男女兼用と女性専用の2種類ありました。
女性用は中にタンクトップを着ています。サイドをリボンで結ぶので可愛いですよ。
ま、そんなの関係ねぇ~!の長女はアクティブな男女兼用をセレクト。
館内は全てキャッシュレスで、最初に渡されたリストバンドで全て会計を済ませます。
(番号の付いたリストバンド・・・ちょっと病院を思い出しますが、バーコードは無かったです^^)
なんと、ロッカーをあけたり、女性専用のエリアへの扉の開閉もすべてリストバンドでOKでした。
【お食事編】
病院から直行だったので、まずはお食事~。
10Fのレストランrakuにて。
味と素材にこだわった、心と身体にやさしい料理がコンセプトだそうです。
ワテクシ:【さっぱり石焼とんこつ雑炊】
石釜の中で豚骨雑炊がグラグラと煮えています~。
お豆腐のサラダとひじきも付いています。
焼き豚と生姜、ワカメ、小松菜、ねぎ、みょうがを乗せて頂きます。
思ったよりあっさりしていて、美味しかったですよ~。
やっぱり豚骨には生姜ですね~。
焼き豚も脂身が少なめで女性には嬉しいです。
量がかなりあって、全部は食べきらなかったので、男性でも充分な量だと思います。
つづいて長女:【鮭といくらの石焼親子飯】
石釜の中のご飯が程よくこげて美味しそう~。
こちらはお味噌汁もついています。
たっぷりと北海道産のイクラを乗せていただきます~。
長女、「おこげがうめぇ~!」と言いながら、モリモリと食べて完食~。
メニューはデトックス効果のある竹墨を使ったものや、お豆腐をたくさん使ったヘルシーなもの、サラダ中心のもの、どんぶりものなど豊富にありました。
もちろん、アルコール類も豊富で、入浴後にビールと一緒にお食事をしている方も見かけました。
お腹が膨れたところで、入浴タイム~。
・・・って、これから裸になるのに、お腹が出っ張っちゃたんですけど・・・(涙)
【入浴編】
入浴コーナーは屋内に、洗い場と、シェイプアップバス、マッサージバス、アロマの香のするサウナ、冷水の桶シャワーなどがありました。
屋外には露天風呂のほかに、炭酸バスもありました。
バスタオル、フェイスタオルは館内着と一緒にレンタルできます。
その他に、ハブラシ、浴用タオル、シャワーキャップなども完備されています。
まず、洗い場は、1人1人に仕切りがあり、常備されているボディーソープやジャンプー&コンディショナーが、場所によって、場所によってフローラル系とハーブ系の2種類ありました。
(もちろん、両方使いました^^)
屋上庭園を眺めながらのマッサージバス↓
(写真撮影はもちろん禁止ですよ。これはお借りした画像です)
横になって寝ながらマッサージ効果を楽しめます。
でも、腰からの水流が強くて、ワテクシが「な、流される~」ともがいていると、長女が「足元にストッパーがあるよ!」と教えてくれました(笑)
あは。
良かった。溺れながら流されるかと思った・・・(笑)
次にシェイプアップバスに行ったのですが、流石に人気があって、バブル水流が出る場所が1箇所しかあいていなくて、私がまず試していたのですが・・・
私の横で、長女が手すりにサルのように掴まっていました(笑)
サルっていうか、むしろ蝉かなぁ・・・。
周囲が静かに入浴を楽しんでいる中で、2人の「クックックック・・・」という笑いが響いていました^^
今回、サウナはちらっと覗いただけなんですが、サウナ後に体のほてりをとる樽シャワーを試してみました。
ええ、思い切り冷たかったです(笑)
頭にもかかってしまって、頭はチリチリMAX!!(涙)
シャワーキャップを借りれば良かった・・・。
そして、お楽しみの露天風呂↓
花壇のお花を眺めながら、外気でほてった顔を冷やし、ゆったりと入浴できました。
写真は炭酸風呂ですが、土曜日に行くと、シャンパンバスだそうですよ。
セレブ気分ですね~。
そんなこんなで入浴を楽しんだあとは、ゆったりとしたパウダールームでスキンケア

ローション類やドライヤー、綿棒、ブラシも用意されています。
という訳でたっぷりとボディローションを全身に塗りこみました。
潤ったかな~。
入浴コーナーは、ミネラルウォーターが無料で飲めるのも嬉しいです。
【リラックス編】
入浴で程よく疲れたので、次は女性専用リラックスラウンジで休憩。
1人に1台のモニターTVがあり、癒し系の映像や、映画など、いろいろなメニューを楽しむ事が出来ます。
私は、最初にヒーリング系を眺めたあと、洋画(おヒューさんの「ラブソングが出来るまで」)を観ました。
ブランケットの貸し出しもしてくれるし、背もたれや足の部分も可動式なので、とても楽な姿勢でリラックス出来ました。
男性コーナーのラウンジの横も通ったのですが、女性コーナーが明るい色使いなのに対して、男性コーナーはダークブラウンがベースで落ち着いた感じでした。そして、あちらこちらからいびきが聞こえていました(笑)
館内には、タイ式マッサージや、アロママッサージ、スチームバスなどのオプション(別料金)も豊富にありましたよ~。
【仕上げのデザート編】
昼食をしっかり食べたのに、入浴してリラックスした後に小腹が減ったので、カフェでデザートを食べました。
季節限定の抹茶ミルフィーユ♪
甘さを抑えた抹茶クリームに、小豆の味、カシスソースがよく合って美味しかったですよ!
ケーキには竹墨のソフトクリームがついてきました。
何がどう竹墨なのかわからないのですが(笑)、デトックス効果があるらしいし、美味しかったので全部食べました~。
飲み物は エレガントハーブティーざます。
最初は濃い紫だったのですが、レモンを入れると鮮やかな紫に変わりました。
思わず「リトマス試験紙みたい~」とか言っちゃいました。
そんなこんなで、食べている時間がやや長かったような気がしましたが、とってもリフレッシュできました

通常は入館料(入浴と無料コーナー利用、館内着・タオル類レンタル)で2400円ですが、カップルや3人以上の割引、ランチとのセットなどいろいろな料金体系があるので、上手に利用するといいかもしれませんね~。
女性の皆さん、一緒に行って、傷の見せあいでもしますか?(って、怪しい集団じゃん)
毎度ですが、アメブロさん、有り難うございました^^
いつも有り難うございます。
宜しかったらポチっとお願いします。