マックカフェでどすこぃ! | お気楽闘病記

お気楽闘病記

shiyohのツラいだけじゃない、笑いがいっぱいの子宮頸がん闘病記。

今日はアメブロさんにご招待頂いて、マックカフェ・オープニングイベントに出席してきました!

プレスの方々と一緒に、一足先に試食をしたり、商品説明を聞いたり、各店舗のオープニングのカウントダウンの様子を見たり・・・というのが主な内容です。


ところで、私にとってのマクドナルドというと・・・学生の頃は「早い・安い」という事でよく利用していました(バイトもしちゃたよ^^; 浦安店グランドオープンの時はヘルプでフロアサービスやったし・・・^^;)が、大人になるにつれて、安くなくてもいいから美味しくて落ち着けるお店が良くなり、だんだんと足が遠のいていました。メニューもお肉やフライドポテトなどがメインで、セットメニューはポテトも飲み物もMサイズ以上のものが殆どなので、Sサイズで充分な私は、単品で注文していました。

今回のマックカフェは揚げ物が一切なく、コーヒーなど種類も豊富なのでちょっと期待しちゃいます。




ところで、非常に言い難いのですが、なんと!ワテクシ、アメブロスタッフさんとの待ち合わせ場所を間違えまして、会場スタッフさんに聞いたり、アメブロスタッフさんと電話で問い合わせをしてようやく集合場所へたどり着きました。


あぁ、「またかよ!」って声が聞こえそう・・・。


アレですよ、反対方向とかには行かなかったんですよ。

今更ですが、小さい頃から「しっかりした子」だったんですよ!

ええ、全部抗癌剤の副作用ですから!

それにしても、アメブロスタッフさんは結構遠くからワテクシを見つけて下さいました。

なんで分かったんだろう?
サル頭

ビバ!サル頭!


ま、そんな事はヨイので早速イベントの様子をお伝えします。


場所:恵比寿ガーデンプレイス内 ザ・ガーデンホール ホワイエ1階

時間:10:00~11:30ごろ


まずは受付でプレス用のシールを服に貼ります。


プレスシール


よろしくって?これでワテクシはただのハゲでなくてよ!ほほほ。


プレス気分

プレスシールをはった一般人、かなり挙動不振です(笑)


ホールの中はこんな↓感じ。


会場

前の方は各新聞社・テレビ局・出版社の方などがいたと思います。

ワテクシのテーブルはアメーバブロガー代表の9人とアメブロスタッフさんです。

お隣の女性は、女優の香里菜似の綺麗なお姉さんでした(笑)

反対の隣は男性ブロガーさん。

今回、男性はお2人で残り7人は女性でした。


後ろを振り向くと・・・


マスコミ

カメラがずら~り。



緊張?


あ、別に私を撮ってくれるワケじゃないんですけどね(笑)


実際の流れは、試食を始めてからオープンに際しての代表取締役兼社長兼CEOの原田泳幸氏のご挨拶や、商品説明、質疑応答があったのですが、分かり難くなってしまうので先にまとめちゃいますね。

ま、食べるのに夢中であんまり聞いていなかったんですが^^


で、ちょっと前まではマック=藤田社長のイメージが相当強かったのですが、今は原田氏が新たな展開を指揮しているんですね。頑張って下さい(って、挨拶と関係なし!)


商品説明は各商品のセールスポイントとともに、他社との比較で「お得感」をアピールしていました。

実際に、質疑応答も価格に対するものが多かったです。


マックカフェでは今までのスピードにこだわりつつ、美味しさを追求し、更に他社よりも価格を低めに・・・という事にチャレンジしているようです。

また、ターゲットは従来どおりの若者やファミリーを中心にしつつ、私のようなマック離れした世代や、もっと上の年配の方にも満足してもらえるようなものを目指しているそうです。ふむふむ。

また、日本のマックカフェのメニューは日本オリジナルのものが殆どで、海外のものよりも良い!とアピールしていました。


ちなみにスクリーンはこんなかんじ。


イヌとぶた

他には、各店舗のオープニング前の中継や、レポーターの試食の様子も見ることが出来ました。

それと、いくつかの商品は地域によって価格が違うそうです。恵比寿店などは一番高価格店舗で、地方になると若干値段が下がるそうです。

あら、都会の偽セレブには痛いわぁ・・・^^;


プレス向けのアピールはこんな感じでした。


はい。で、いよいよ試食編ですよ~。

テーブルに着くと、ミネラルウォーターと本日のメニューが配られました。


メニュー

そして、しばらくすると試食が配られました。

まずは4品!


試食

左 どうぶつパン(イヌさん)

中央上 かぼちゃのポタージュ

中央下 いろどり野菜と豆のスープ

右 マックデリ(卵とえびとブロッコリー)


ブロガーの皆さん、一斉に写真をとり始めます。


ブロガーだからね

恐ろしく変な集団です(笑)


早速スープから頂きました。


かぼちゃのポタージュ

クリーミーでかぼちゃの優しい甘さが生きたポタージュで美味しいです!

中には、かぼちゃのかたまり・・・?と思ったら、かぼちゃサラダが入っていました!

なんと!マヨネーズ味でした!

ざ、斬新ざます。 マヨラーの皆さんには嬉しい隠し味かもデス。

全部食べたかったのですが、他のものも食べたかったので、次の品へ。


いろどり野菜と豆のスープ


いりどり野菜と豆のスープ

ミネストローネを想像していたのですが、とてもあっさりしたトマト味でした!

具は、黄ピーマン・いんげん豆・たまねぎ・トマト・白ネギ・ひよこまめ・にんじん・さやいんげん・アスパラ・赤ピーマン・セロリです。

スープがあっさりしているので、野菜そのものの味が楽しめます。

ヘルシー志向の女性に良さそう~。

にんじんは小さく刻んであるので、嫌いの人もいけそうですよ!

通常メニューにはこの他に「オニオンスープ」があるそうです。


因みに価格は かぼちゃと豆のスープが¥390で、オニオンは¥180~¥200


続いてマックデリ


クロワッサン

中にゆで卵・えび・ブロッコリーが入っていてマヨネーズ味です。

(切ったところが悪かったようで、ブロッコリーが見えません^^)

クロワッサンは表面がぼろぼろはがれたり、手がベトベトしないような工夫がしてあるそうです。

・・・あれ?私はテーブルの上にかなりボロボロこぼしていましたが・・・(笑)

でも、今回は写真撮影のために袋から取り出して食べましたが、普通は袋に入った状態で食べると思うので、そんなにこぼさないかな?

あ、別に私が食べ方がヘタとか、そういうんじゃないデスよ!

でも、実はボロボロしてもいいから、クロワッサンはカリカリが好きです!

そういう意味では、しっとりしたクロワッサンはちょっと好みではないかな~。

お味はですね。クロワッサンはあまさ控えめで美味しかったですよ。

具もぎっしり入っていました。


他には野菜とチーズのピザソースというものがあるそうです。


値段は¥290~¥330

↑これ、ハンバーガーに比べるとちょっと高めですね。

肉食べた~!って感じではないので、これを高いと感じるか、値段なりと感じるか・・・。


そして、上の写真では「ヘビ」とか「アヒル」に見えたパンですが、実は


イヌさん

イヌです(爆)

いや、何がそんなに悲しいのかぃ?チミ。

ちなみに、目と鼻の部分は黒豆で、全体はメロンパンです。

これは会場では食べずに、家に持って帰って娘と食べたのですが、しっとりとして甘くて美味しかったです

次女も「んめ~!」と申しておりました^^;

他にはイチゴ味のブタさんがあるそうです。


パンはみんな顔が違うみたいなので、お友達と比べたり誰に似ているか~なんて話しながら食べたら楽しそうですね。

それにしても・・・
アヒルじゃないのよ

向きを変えたらやっぱりアヒルじゃん(笑)

パンは¥260です。


続いて、ワテクシが一番楽しみだったコーヒーです。

今回試飲させて頂いたのは、ブラウンカプチーノです。


ブラウンカプチーノ

頂いたのはSサイズだと思うのですが、かなり大きめのカップになみなみと入っていました。

ミルクにもエスプレッソを混ぜてあるそうで、泡がほんのりブラウンです。


これ、今までのマックのコーヒーよりずっと美味しかったですよ。
GOOD

コーヒーには某Sコーヒーにあるようなキャラメルマキアートやカフェモカ、カフェラテなど10種類あります。

温かい飲み物が好きなワテクシには、HOTコーヒーが6種類あるのは嬉しいですね~。

紅茶もダージリンやレディグレイ(アールグレイのブレンドかな?)、ロイヤルミルクティーなど、全部で5種類あります。


カフェというだけあって、今までのマックにはないドリンクの種類の豊富さですね。


値段はホットコーヒーSで¥170~¥180から、アイスキャラメルマキアートLで¥410~¥430とかなり幅があります。

ちなみに、Sサイズでもかなりたっぷりありますよ。


そして、100円のパン。


100円パン
(クリックで拡大します)

あんぱんやクリームパンをはじめ、全粉ロールやよもぎパン、六穀グレイパンなどのヘルシーなものが全て100円です。

これも家に持ち帰って食べました。私が持ち帰ったのはョコストライプデニッシ


チョコパン

ふわ~っとした生地でうまし!


GOOD

小腹が減った時に、コーヒーとこのプチサイズのパンの組み合わせは良さそう!

店内で食べる時にはリベイクしてくれるそうです。

全部で15種類ありますが、いろいろ試してみたい商品です~。


9月14日からはパイやマックロールソーセージなども発売になるそうです。

ピタとサンチュでソーセージをまいたマックロールは食べてみたいなぁ。



そして、最後のデザート。


マンゴージェラード

南国マンゴーのジェラードです。

少しねっとりとした食感で酸味が少なめでした。

今年はマンゴーの人気が高かったですから、人気メニューになるのかな?

冷たいデザートは他に、ジャキ氷(イチゴ・抹茶あずき)が配られました。

シャキ氷はうすいうろこ状の氷なので、頭がキーンとしにくいそうですよ。

シャキ氷は従来のマックでも限定販売しているそうなので、試して見たい方はレッツゴ!


他には余市の黒ぶどうのアイスでヨーグルト味のものもなどもあるそうです。


ジェラード&アイスは¥280、シャキ氷は¥240です。



これで試食は終了。


流石に全部は食べられず、残してしまいました。ごめんなさい。

もちろん、持ち帰れるものはしっかり持ち帰りましたよ!


それと、お土産に焼き菓子を頂きました。


お土産

バウムクーヘンとブラウニーです。

バウムクーヘンはしっとりとして食べ応えがありました。

ブラウニーもチョコが濃厚な感じです。


バウムクーヘンは¥200、ブラウニーは¥160です。

ちとお高いような・・・?



質疑応答のときに、客単価は従来のマックと同じ程度を想定していると言っていますが、従来のバリューセットに比べたら高くなると思うのですが・・・?


という訳で、今までよりも美味しいコーヒーとヘルシーな食事をしたい方にはとても良いと思いますが、ガッツリ食べたい方は従来の店舗でメガマック(今はやっていないのかな?)とポテトMをお召し上がり下さい(笑)


メニューは今後も増える方向にあるようなので、今後の展開にも注目ですね!



*おまけ*


宣伝カー?

宣伝カーに乗るマックのお兄さん(笑)

なんだか楽しそうな乗り物ですね。オープニングの日しかお目にかかれないみたいですよ。

乗っていたお兄さんは、気さくにいろいろ応えてくれました。



行列!

オープンを待つ一般の方。

800人ほどいたそうです。すごいなぁ。

ま、私は「PRESS」ですけどぉ~!ほ~ほっほっほっほ!


最後に、恵比寿店のオープンを見ようと、入り口前に移動したら、その直後にカメラマンさん達が殺到して、あっというまに脚立に囲まれ、身動きが取れなくなりました^^


ぎゅうぎゅう

殺気だったカメラマンに囲まれるワテクシ達・・・周囲は大きな一眼レフのカメラやテレビカメラなのに、ワテクシ達はデジカメ&携帯・・・(笑)


お店のスタッフさんやカメラマンさん達が「一般の人は立ち止まらないで下さい!」と叫んでいますが・・・

ワテクシ達、「PRESS」なんです(笑)

ってかね、もう脚立に囲まれちゃって動けなかったんですよ(涙)


そして、いよいよ12時になり、オープンでございます。


OPEN
(クリックで拡大します)


朝早くから並んだ人、良かったね。



朝早くから通勤快速電車に乗って突撃したイベントでしたが、貴重な体験が出来て楽しかったです。

招待して下さったアメブロさん、有り難うございました。

そして、当日引率してくださったアメブロスタッフのEさんと(会社名は忘れましたが)男性スタッフさん(ちと妻夫木クン似)、お世話になりました。

また、同じテーブルになったブロガーの皆さん、名刺交換もしなかったのでハンドルネームはブログ名も分からなくて残念ですが、ご一緒できて楽しかったです。有り難うございました。


そうそう、今回のブロガーさん達で何人かにどんなブログかお伺いしたのですが、やっぱりグルメブログの方が多かったのかな?

ちなみに、どなたかにどんなブログですか?と聞かれて

「闘病記」です、と答えたら不思議そうにされていました。

さすがに癌闘病記とは言わなかったですよ^^;

いや、私はいいんですが、多分、聞いた方がリアクションに困りそうなんで・・・(笑)



という訳で、長い長いレポ、最後まで読んで下さって有り難うございました!



さらば恵比寿
(クリックで拡大します)


イベント垂れ幕
(クリックで拡大します)


イベント垂れ幕

いつも有り難うございます。

宜しかったらポチっとお願い致します。
ブログ村バナー

本日はもう1つ下に日記があります(笑)

長文2つですんません^^