ダーリンはメタボ人(笑) | お気楽闘病記

お気楽闘病記

shiyohのツラいだけじゃない、笑いがいっぱいの子宮頸がん闘病記。

ダーリンって誰!って感じで鳥肌がブツブツ・・・。


「ダーリンが外国人」の真似です。軽~くスルーでよろすこ。



さて、ダリーンもといワテクシのダンナさん、γのハンドルネーム(昔はγ480でした)の由来が、「血液検査でγーGTPが480あったから」と言うのをご存知の方も多いと思うのですが・・・(そーか?)


先日の血液検査の結果が出たのですが、γーGTP:48(男性は≦70)でした!

本人は「つまんない数字!」って言っていました。


なんですかね、数値が悪いのが男の勲章とでも思っているんですかね^^;;;


ちなみに、480あったのは7年前です。歩くフォアグラ?

「肝臓、溶けますよ」と医師に言われたとか・・・(どんだけ~!)

その後、年齢とともにお酒の量が減り、飲みに行っても暗いうちに家に帰る(笑)ようになった所為か、徐々に減り、一昨年は153、昨年は80でした。


やれやれ。



で、最近のワテクシの気になる数値と言えば「コレステロール」と「中性脂肪」なんで、一応確認すると、


総コレルテロール:176(正常値150~219)

LDL(悪玉)    : 71(正常値70~139)


私よりもよい数値!チッ!(ぉぃ)




ところが!!




中性脂肪:495(正常値50~149)



メタボキターーーーーー!∑( ̄□ ̄;)




浜松の某メタボ気味ブロガーさんを越えています!!


しかも、昨年は627、一昨年は1021!!!



4桁!!どんだけぇぇぇぇぇぇぇ~~~~!!



何、この数値!歩くラード?(笑)



γ曰く「検査の前の日に油っぽいもの食べたんじゃない?」



・・・うっそぉ~!そんなんで4桁いくか? ってか、いつも検査の1週間前からお酒を控えてミネラルウォーターを飲みまくっていたじゃん!



そして、もう1つ変なの発見~!


肝機能のなかのコリエス?今年は正常値範囲内(男性242~495)の421でしたが、一昨年は6468


4桁再び~!!∑( ̄□ ̄;)


今は正常値だからいいけど、一昨年はいったい何が起っていたんでしょう?

ってか、一昨年は結果を見ていなかった気がする!


さては隠していたのか!?<(`ロ´;)>



・・・というわけで、厳しく食事制限をしようと思います。

でも、夕飯を家で食べるのって、週に2~3回なんですよ。

お昼も仕事のある日は外食だし~。自分で気をつけてもらわないとなぁ~。



あ、ちなみにγは身長173cm、体重63.3kgなんで、見た目はさほどメタボ体型ではありません。

内臓脂肪ばっかり~・・・。



*我が家もQちゃん作りました!*

Q

ioさんのレシピ であれよあれよと伝染している自家製きゅうりのQちゃんです~!

我が家ではきゅうり2本分です。

量はioさんとサブレさんのを参考にしながら、目分量(デター)です^^;


ご飯と一緒にポリポリ音譜

美味しかったです~!


ioさん、有り難う~!ラブラブ


*本日のスウィーツ*

KIHACHIのケーキ!

γのお土産~。自分の分も買ってきて食べてた!ぉ~ぃ!


フルーツタルト

レアチーズケーキ
↑モンブランじゃなくて、レアチーズケーキでした。




いつも有り難うございます!歩くラードも応援よろすこ!(笑)


ブログ村バナー