私は、ホツモン補充療法の為に、エストラダームを1日おきに貼りかえています。
貼り替えの日にちを間違えないように、薬の外袋に「今月は奇数日!」と書いておいて、奇数日の朝に貼り替えています。
今までは、朝忘れても、午後には思い出していました。
で、今日も午後になってから、「あ!今日、貼り替えの日だ!」と思い出し、慌てて貼り替えたんですが・・・
ど~も、ついこの間貼り替えたばっかりのような気がして、カレンダーを見ると・・・
今日は18日(偶数日)でした!
なんか、19日のような気がしちゃっていたんですよ!
ってか、19日(明日)は姉と出かける予定が入っているのに、なんでそんな風に思っちゃったんだろう?
・・・・という事で、本日貼ったエルトラダームには21日の朝まで頑張ってもらう事になりました。
本当は1日おきがいいのですが、以前、T先生が「2日おきでもいいんだけど~」っておっしゃっていたので、多分、大丈夫だと思います。
やれやれ・・・。
こんな間違いもきっと抗癌剤の所為か更年期障害に違いない。
(ホルモン補充しているケド)
決して老化現象ではないハズ・・・(笑)
話題は変わりますが、今日、TVで「余命1ヶ月の花嫁」というドキュメンタリー番組を娘達と見ました。
タイトルを見た時には見るのを止めようかな~とも思ったのですが(やっぱり再発とか死とか、しょっと怖い気がしたんで)、見てよかったです。
千恵さんの「明日が来るって奇跡なんだよ」という言葉が印象に残りました。
千恵さんはいろんな小さな事に、感謝し、幸せを感じていました。これは、私達も同じですよね。
そして、婚約者の太郎さん(かなり好青年)が「胸がなくても、脱毛しても、千恵が千恵ならそれでいい」と言った言葉に3人で感動しました
私はこのTVを通じて、患者の家族や友達の思いを知ることが出来、娘達は私の病気も含めて病気に対して今まで以上にいろいろ考えたようでした。何よりも、検診の大切さを感じてくれた事が、親として嬉しかったです。
ここに来ている方には、こういった番組を見るのが辛い方も沢山いるかと思います。
無理に見る必要もないと思いますが、出来ればご家族や周囲の人、今は健康な人でも、こういった番組を見てもらい、癌と闘うという事や早期発見早期治療の重要性をを少しでも理解してもらえたらいいな~と思いました。
*本日のγのお土産*
出張は博多だったそうですが、お土産は東京駅で買ったそうです。
くずきり饅頭ナリ。
美味しかったです♪
明日はまた大阪だそうです。大変だなぁ。
女性のみなさん、胸をまさぐって自己診しましょうね!