最近もっぱらこれしか打っていません。
『新鬼武者』
リンかけやらルパンやらスパイダーマンやら、話題の新台が続々出ておりますが、それらには目もくれず、ワタシはひたすら新鬼武者のシマに走っています。
例え6連続単発を食らっても、例えフリーズ青7斜め揃いが2連で終わったとしても、例えそのおかげで37本やられたとしても、それでも次の日には新鬼武者のシマに走ってしまいます。
では、なぜそこまで新鬼武者に夢中になれるのか?
その要素は様々ありますが、まずはこの絶妙なゲームバランスでしょう。
上乗せがあり、かつARTは継続率。
蒼天のようなストック式ではほとんどが単発・2連なのに対し、新鬼武者ならある程度続くときは続きます(もちろん6連続単発もありますが)。
また、演出も良く出来ており、特にARTの上乗せG数が目に見えてわかるというのがいいですよね。
『+500』
なんかが出た日には、ひっくり返ってうんこも漏らすことですよ、えぇ(これは忍魂も一緒ですが)。
また、設定看破のしやすさも要因の1つと言えるでしょう。
このあたりについては、また次回お届けしたいと思います。
今回は2009年11月18日のお話です。
この日は久しぶりに、
『めぞん一刻2』
から打っております。
相当久しぶりな気がしたので調べてみたら、10月21日以来の実践だったんですね。
夕方から打つ際には非常に狙いやすいめぞん2でしたが、なぜこんなに久々だったのかと言いますと、客がですね、すでに飛び始めていたんですよね。
なので、この日打った台も、
『B5R6 1/196』
と、あまり回っていない台でした。
…まぁ、いくら狙いやすいと言っても、あくまである程度回っていなければ夕方から打つ際のメリットはないですから、このような状況になってくると自然とワタシの足も遠ざかってしまいます。
ちなみにこの日は…。
40 青青バー
32 DT
274 青7
12 DT
62 DT
114 やめ
この日打った台は、さほど回っていなかった上に、ボーナス確率もそこまで良くはなかったですから、浮いたところですぐさま撤退することに。
…ま、他に良さげな台があればそっちに行ったほうがいいですからね。
…てことで、ワタシは空き台になっていたこの台へ移動しました。
『エウレカセブン(B20R20 1/101)』
エウレカはデータ機器だけでは高設定なのかどうか分かりづらいため、本当にこの移動が正しかったのかはわからないところではありますが、とりあえず結果としてはこんな感じになりました。
87 白7
46 CM
32 白7(CM中)
54 CM
62 白7(7揃い)
17 赤赤白(6択正解1)
33 CM(ハズレ1)
132 やめ
ほとんどボーナスのヒキだけで勝ったようなもんですが、CM中のハズレ確率がイマイチだったのと、ある程度浮いたことが間違いなかったため、ここはさらっと撤退することに。
さらに、エヴァ約のバケ後649Gハマり台、なんてのも落ちていたため、期待値を稼ぐために着席。
その分も含め、この日は結局、地味に快勝、という形に。
立ち回り的にもそこまで悪くないでしょうし、この日はまずまずな1日となりました。
…でも、このくらいでいいんですよね、このくらいで。
本日の戦績 +13k
めぞん一刻2 +1k
エウレカセブン +10k
新世紀エヴァンゲリオン~約束の時~ +2k
今月の収支 +1k
4勝3敗