第73回 まだまだぶっ込むんで夜露死苦 | も~んのドラクエ10旅日記

も~んのドラクエ10旅日記

ワタクシことも~んのドラクエ10のプレイ日記です。サーバー9に出没しますので、見かけたら声でもかけてくれるとうれしいかも、です。

通常時もそうなんですが、BB中のART突入(継続)期待度は、様々な演出をトータルして考える必要があります。
まずはBB成立後のベッ時。
液晶にキャラクターが登場しますが、
・ジョー<力石<5人
の順で期待度が上がります。

さらに、

・PUSHボタン押下時のオーラの色(演出に発展した場合は、もちろん発展すればするほどアツいです)
『黒<青<黄<緑<赤<虹(確定)』

・実況のセリフ(次回予告発生は期待度アップ。もちろんガセることもままアリ)
『さあ、どちらが先に攻撃を仕掛けるでしょうか?』

『矢吹は絶好調のようですね』

『野生の殺し屋の本領発揮でしょうか(確定)』

・攻撃のキャラ&攻撃内容
『力石アッパー』

『力石ストレート』

『ジョー攻撃(確定)』

ジョーが倒れなければART突入(継続)ですが、基本的に確定の演出を除いて、期待度の高いものが複数絡まなければ期待はできません。

例えば、オーラが『赤』だったからとは言っても、その後の実況のセリフが、
『どちらが先に…』
で、力石の攻撃がアッパーならばさほど期待は持てないですが、これに次回予告が加わるとかなり期待度は上がります。
ですが、次回予告のみで、他は大して期待は持てそうにない演出だったらば、やはりこれもさほどアツくはない、ということになります。
この演出の組み合わせによって期待度が変わるというのは、どちらかというとパチンコに近いんじゃないでしょうか。

…というわけで、5回に渡ってお送りしたあしたのジョー特集でしたが、正直、まだまだ楽しむポイントはお伝えしきれていません。
また実践記の際に、思いついたことをちょくちょく書いていこうかとは思っていますが、まだまだ客付きのいいホールならば、勝ちやすい状況が続いていると思います。
ただ、20本入れて25本戻すような台ですから、その辺だけは頭の片隅に置いてくださいまして、皆さんもぜひ打って頂ければ、とワタシは思っております。
…まぁ、今の客付きを維持してくれないと、さすがに設定も入らなくなりますからね……。


今回は9月8日のお話です。
この日の実践機種はこちら。

『鬼浜爆走愚連隊』

久々に登場のこちらの機種ですが、そこそこ回っていてそこそこ出ている台がありましたから、

(久々にカッ飛ばしたいべさね)

ってことで着席。

…したらば。


120 バケ
26 男(ノブオ)
64 男(鬼)
15 男(鬼)
23 男(ノブオ)
69 男(リュウジ)
217 バケ
16 バケ
145 男(鬼)
145 男(鬼)
14 男(鬼)
196 やめ

唯一のリュウジミッションがスカった以外は、全く見せ場なし。
そして、全く見せ場がないまま28本が消え、結果惨敗。
さらに言えば、この実践をもって、エウレカセブンとの入れ替えにより鬼浜は消えることになり、これによって鬼浜の実践は最後となってしまいました。
最後に1回、ラッシュにぶち込んでガッツリいきたかったんですけどねぇ…。
……はぁぁ。


本日の戦績 -28k
鬼浜爆走愚連隊 -28k

今月の収支 -20k
3勝1敗