『釧路市』
実は北見からでは旭川や帯広よりも近かった、という事実を最近知りまして。
旭川偵察編の翌日午後。
ワタシは釧路まで車を走らせました。
釧路にもローカルなチェーン店がありますので、それなりに期待して行ってはみましたが……。
…正直期待ハズレでした。
まず第1に、大手ホールですら客付きがよろしくないんですよね。
日曜の夕方で客付きが6割ほどですから(ジャグラーは除く)、稼動率だけで言えば北見よりも悪いでしょう。
大手ですらこの有り様なので、中堅ホールは言うまでもありません。
特に、大手ホールの周りには中小様々なホールが周りに点在していまして、一見激戦区のようにも見えるんですけどね。
はっきり言って、この稼動状況では、遠出してまで打つ価値はないでしょうね。
しかし、今回も画像は撮っています。
ちょっとブレて分かりにくいかと思いますが、一応載せておきましょう。

これ、釧路のRグループの入り口に置かれていたものです。
飛行場なんかで、手荷物検査をする際に通るゲートに似ています。
恐らくゴト機に反応して鳴るんでしょう。
ここまでやっているホールは初めて見ました。
きっと昔、ゴトられて大きな被害を被ったんでしょうね。
ご愁傷様です…。
今回は7月5日のお話です。
この日は日曜日。
これといったイベントはなかったですが、ワタシは買い物の帰りに、フラリとM店に寄ってしまっていました。
しかし、さすがは日曜日です。
普段はジャグラー以外の稼動率が5割前後(月一イベ時には8割程にまで上がりますが)のホールですが、この日は昼間からフル稼動です。
もちろん、大して出てはいませんが。
(こりゃ、打てる台はねーべな…)
なんて思っていると、703Gハマった緑ドンが空き台になっているじゃないですが。
…とは言っても、このくらいでは全く天井は狙えませんが、この当時は、緑ドンの天井についてよくわかっていなかったんですよね。
なので思ってしまったわけです。
(天井までとりあえず打ったろ)
と。
今思えば全然ダメダメな立ち回りですが、とりあえず結果はこうなりました。
224 赤7(単独?・ドン揃い)
投資8本で単独っぽい赤7をゲット。
でもって、このビッグ中にドン揃い。
いきなり嬉しいスタートダッシュです。
26 ART
78 ART
117 赤7(平行龍・ドン揃い)
2発目のART中にまたまた赤7。
でもってまたまたドン揃い。
あらま。
これで継続率70%以上確定ですよ、奥さん。
24 ART
52 ドンビッグ(単独)
ART突入後、またまたビッグ。
ちょっとちょっと。
これはいいとこまで行っちゃうんじゃないの?
18 ART
75 ART
126 ART
177 ART
231 ART
282 ART
301 赤7(リプ?)
11 ART
62 バケ(ナナメ龍)
32 ART
56 ドンビッグ(単独)
16 ART
68 ART
85 バケ(平行龍)
18 ART
91 やめ
…てことで、結果、一撃2000枚強。
ARTは14連と、思った程伸びませんでしたが、ボーナスのヒキに助けられましたね。
…ただ、設定差のあるボーナスは全く引けてませんでしたので、おそらく設定は良くない、いわゆる、
『まぐれ』
だった可能性は大、ですが。
…ま、この時まではね……、
『今月は+100kイケるで!』
なんてね、思ったもんですけどね……。
本日の戦績 +34k
緑ドン +34k
今月の収支 +36k
2勝1敗