なかよし付録★1995なかよしオールスターカレンダー | まんがぶつ ~80年代・90年代のレトロまんがグッズを愛でる日記~

まんがぶつ ~80年代・90年代のレトロまんがグッズを愛でる日記~

1980~90年代の少女まんがグッズを中心に、レトロなブツ達をひたすら懐かしむ画像日記です。

なかよし95年1月号付録、

1995なかよしオールスターカレンダーです。

卓上型が多いなかよしのカレンダーですが、

今回も可愛い台紙にスタンド付きでお好きな所に飾れます。

 

 

 

 

 

 

 

 

1月は武内直子「美少女戦士セーラームーン」。

クリスタルに囲まれたスーパーセーラームーンのオーラを

ビシバシ感じる美麗イラスト。

印刷とはいえサイン入りなのも嬉しいですねー。

 

今回のカレンダーは全て中央にミシン目が入っており、

左半分をポストカードとして再利用出来る天晴な代物。

更に毎月12星座の占いメモまで付いております。

セーラームーン効果で快進撃を続けたなかよしさんの

一粒で三度美味しいスーパーでエターナルな付録!

 

 

 

 

 

 

 

 

2月は立川恵「怪盗セイント・テール」。

アニメ化も果たした人気作品です。松雪泰子のOPがええ曲でした。

黒×薄ピンクの怪盗スタイルが今見てもキュート。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月はふくやまけいこ「まぼろし谷のねんねこ姫」。

あああーーーーーーねんねこ姫の世界観は可愛い以外の言葉が見つからん!!!!

お雛様スタイルの皆が和菓子でどんちゃん楽しそう。

こがね丸がしがみついてるウナギみたいなのが気になります。

ドラえもんの道具のウマタケみたいな奴。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月は秋元奈美先生。多分連載作以外のキャラかな?

ミラクル時代を彷彿とさせる華やかなカラーと構図。

一瞬男の腕がアシュラマンかと目を疑いましたが(ちゃんと見ろ)。

 

 

 

 

 

 

 

 

5月は高瀬綾「くるみと七人のこびとたち」。

この年の2月号で連載を終えているのですが、

最近初めて最終回を読んでうるっとしました。せ、切ない( ;∀;)

いやまあ、そうなるだろうな・・・みたいな終わり方なんですけど。

単行本にその後のくるみ達の描き下ろしとか無いんかなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

6月は木村千歌「あずきちゃん」。

中学編なのでお相手は勇之介くんでなくパイナップルです。

・・・・・・・。

未だにあずきちゃんが何故あんなにモテキャラなのかわからない・・・。

20数年経っても「なんでもないフェロモン」がわからない・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

7月は猫部ねこ「きらら音符」。

吊りスカートにベレーの制服?がめちゃくちゃかわゆい。

そして相変わらず猫部せんせのサインもかわゆい。ぴーこ付き。

 

 

 

 

 

 

 

 

8月はなかの弥生「超くせになりそう♥」。

なかのせんせのパキッとしたカラーは

真夏のトロピカルな雰囲気にぴったりですねー。元気!

 

 

 

 

 

 

 

9月はあゆみゆい「ようこそ!微笑寮へ」。

Wマコトがチロリアンな民族衣装でええムード。

秋の小道具は葡萄が定番っぽいですね。(前記事の秋イラスト参照)

 

 

 

 

 

 

 

 

10月は片岡みちる「さくらんぼねむり姫」。

この色鉛筆タッチのメルヘンイラストは何かに似ている・・・と思ったら、

80年代に観光地で売っていたファンシー絵ハガキでした( ゚∀゚ )

片岡せんせの作品は在りし日のファンシーイラストを思い出します。

ふくやませんせとはまた違う種類のかわゆさの塊みたいな絵柄ですよね。好っきやわー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月は八木ちあき「メリーゴーランド」。

八木せんせもなかよしで長く活躍した作家さんのお一人ですね。

今回のヒロインはいつもより前髪パーマが控えめかと(重要)。

小学生が考えたようなサインがめっちゃ可愛くて好感度が上がりましたw

 

 

 

 

 

 

 

12月はCLAMP「魔法騎士レイアース」。

カラフルで賑やかなクリスマスイラストが華やか。

光の被ってる二股帽子はCCさくらちゃんも被ってましたね。

レイアース的な密度に慣れていたのでさくらを初めて読んだ時は

「画面しっっっっろ!!!!!(;゚Д゚)」と驚愕したものです。

 

 

なかよしカレンダーの良いところは

2ヵ月ごとでなく12ヵ月分きっちりと枚数があるので、

色々な漫画家さんのカラーが拝めるのが嬉しいですね。

今回わんころべえが無かったのはちと寂しいですが。

 

 

 

 

 

 

★★★なかよしカレンダー関連記事★★★

 

 

 

なかよし付録★94年ドリームカレンダー

 

 

なかよし付録★93年オールスターカレンダー