前回に続き、91年に発売された
「ちびまる子ちゃん ポストカードブックコレクションGOODS」の中身をご紹介。
お泊りの時に化粧水やら何やらを詰める女子のマストアイテムですよ!
ピンク基調で可愛さ全開。顔型スポンジも嬉しい。
一見、まるでハイソな磁器・陶器系展覧会のミュージアムグッズのような1枚w
「グッズカタログ」でなく「ポストカード」としてのデザインへのこだわりが窺えますねー。
いちばん右のマグカップは実家で現役で使っとります。
こちらも無駄にデザイン性の高い1枚。黄昏感すごいww
こういうガチ子供向けの商品も和みますねー。
台紙もまる子まみれでイカしてます。
これまた懐かしくて涙もんの可愛さ( ノД`)
周りで踊ってる子らがたまらん。
何だろ?ホットサンドメーカーですかね?
あそぼ~と言ってるこのイラストもあまり見た事なかったような。
これまたキュンと来るガチ子供向け商品。
まる子のグッズ展開は幅広かったものの、
メインターゲットである児童向け商品を見ると何だかほっとします。
大人にゃ履きこなせぬデザインも大切\(^o^)/
これもすごくイイ!!
お母さんが市販のキャラ布買って家で作ったようなたまらんデザイン。
これ着てコタツ入ってミカン食べて紅白見たい~。
劇場版第1作の前売り券ですね。シブい色合いが好み。
私も親が前売り買ってくれてたので、これで見たのかもしれません。
前売り特典のポスターはずっと部屋に貼ってたっけなぁ。
ショウワのまる子グッズは子供時代に散々買い散らかしておりました(・∀・)
大人でも使えるデザインでお洒落ですよね。
このポストカードブックで一番ヒィィ欲しいいいいい!!!ってなったのがこれ。
めちゃくちゃ可愛いじゃないすか!!
こんなん売ってたん知らんかった!!(;゚Д゚)
こんなグッズがあれば家庭内クリスマスもさぞ盛り上がる事でしょうね。
あ~~これ買ってクリスマスらしくしたい・・・!!エスさん・・・!
詳細は謎ですが、「まぼろしのツチノコ株式会社」の巻がすごろく調に描かれております。
この玩具、何が素晴らしいってこれを見てください。↓
どういうギミックだか解りませんが、回るのか?
上部のツチノコと一緒に回るのか??
ここに田中さんを持ってくるとは圧倒的センス・・・!!
さすがタカラ社員さん、あんたら分かってるよ!(°∀°)b
あ~これも本っ当に懐かしい( ;∀;)
結構おいしくてよく飲んでました。
缶飲料でなく瓶入りなのが大人っぽかった印象。
このポストカードブック、
当時まる子マニアだった自分も知らないようなグッズが沢山あって見応え満点でした。
別バージョンで「MARKS」という、
まる子グッズのワンポイント?だけを集めたカードブックも出ていたようです。
もっと当時の膨大なまる子グッズを拝んでみたいもんです。
いつかグッズだけ載せたムック本とか出ませんかねー(´Д`)