小松左京さんのオリジナルの

「日本沈没」

も当時読みましたし、「TBS ドラマ:日本沈没~希望の人~」

少し、精神的な落ち込みで、何もする気が出ず、

週末に見てしまいました。

 

ただ、前職で、

「災害予知(地震予知)ができたら、国民に知らせて、非難させるべきか?」

という課題に対して、国を巻き込んで、広く議論したことがあり、

「日本沈没~希望の人~」でも、この点が気になって、

ドラマとして、見ることができませんでした。

 

(注)少し昔になりますが、中国では、「地震予知」に従って

   住民を避難させたことがあり、実際に地震が発生しなかった

   ということがあったように記憶しています。

 

大体、通常、災害は・・・

予知できないもので、突然やってくるものなので、

予知できて、災害前に、非難でき、被害を最小に留められるのが

理想だとは思いますが・・・・

「もし、避難して、災害が来ない場合の損害はどうするのか?」

ということもあり、「災害が予知できるとしても、避難させ、

損害を最小にする」ということは、現実的には、「不可能」だと

今でも、思っています。

 

このドラマでは、

「信じられるリーダはいるのか?」

という副題がありますが・・・

リーダーの評価基準として、

「国民に寄り添う?」、「経済他に重きを置く」

などを挙げていますが・・・・

 

「国民に寄り添う?」
=>どんな情報でも、隠さず、即時に国民に知らせるのが
  よいリーダーだとしているのは、とても違和感を感じました。

上記で、よいとすれば、リーダーは広報すれば、よく、
あとは、個人が責任を取れ!と言っていることになり、
無責任すぎまいか?と疑問を感じました。

 

 

 

蛇足ですが・・・

実は、このドラマで描かれた「(理系の)学教授」の姿は

どこか「社会にうまくなじめない」大学教授の姿が

結構、正確に描かれていて、思わず、笑ってしまいました。