海洋波(1)~海洋波の概要:表面張力波~潮流まで~

では、海洋波の概要を周波数 .VS.エネルギーの図を

もとに、書きましたが・・・

 

今回は

「潮の満ち引き(潮汐)の原因=潮汐力」

について書きます。

 

しかし、「潮の満ち引き(潮汐)の原因=潮汐力」は

なかなか、簡単には書けない課題です。

 

その理由は、以下のPDFに詳細に記載されています。

きちんと理解するのは意外に難しい潮汐力

 

これを見た後、書くのは結構勇気がいりますが・・・

上記の「きちんと理解するのは意外に難しい潮汐力」

から引用して、まとめますと・・

 

潮汐についての観察事実
1) 1日に2度、満潮と干潮がある。
    満潮と干潮の間は6時間。
2) 14~15日の周期で干満の差が最大になる。
3) だいたい満月と新月の日に干満の差が最大になる。

 

潮汐の原因である潮汐力についていうと

誤った解説:「潮汐力を遠心力で説明してはいけない」

完全ではないが、正しくは:月が地球に及ぼす引力と、

 

(注)より詳細を知りたい方は、

   上記の「きちんと理解するのは意外に難しい潮汐力」

   でも引用している以下をご覧ください。

 さらに、上記の指摘を受けて気象庁もその表現を修正している。

 

そこで、改めて、潮汐の原因である潮汐力について考えると・・
潮汐に影響する要因が多数ある:
• 太陽の影響
• 地球の自転によるコリオリ力
• 海底の形、海岸線の形、海流、海水の鉛直方向の運動
• 月の公転面と地球の自転軸との傾き、楕円軌道
• 風、波浪、大気圧の変化、海水密度の非一様性・・・など

 

最終的には

上記の「きちんと理解するのは意外に難しい潮汐力」で示された

潮汐力は以下のようになっているとしています。

    潮汐(潮位分布)と潮汐力

(出典:きちんと理解するのは意外に難しい潮汐力