なぜ、飛行機は飛ぶのか?

なぜ、飛べるのか?

あんな重い物が。

 

この歳になっても、その理屈が理解できない。

力学だの物理だの構造だの、ライト兄弟だの、今までさんざん聞いてきたが、やっぱり、わかりません。

座席に着いて時刻が来るのを普通に待っている。

これから飛ぶことがわかっているから。

 

今日も世界中で何十万と言う数の飛行機が空を飛んでいる。

シンガポールエアーは大変なことになっていた。

こんな田舎町にいても数十分に1回は空からエンジン音が聞こえてくる。

私は飛んでいる飛行機を見るのが好きだ。

飛行機を見上げるのが好きだ。

どこか遠くに行くのだろう。

 

少しでも揺れるとドキドキする。

それは今も変わらない。

しかし、安定している時は、今高度1万メートル上空にいることさえ忘れる。

地に足が着いていないのだから揺れるのは当たり前。

なんせ、飛んでいるからね。

下から見上げても見えない程の場所を飛んでいるからねぇ。

 

たま~に乗ると、ドキドキの他に、ワクワクや、高揚感や、窮屈さや英語のプレッシャーや、普段では味わえない色んな感情を味わえる。

非常に限られた狭い場所に多くの場面や状況が展開される。

苦痛に耐えなければならない時もある。

しかし、窓の外にある絶景が、そこでしか絶対に味わえない心地よさを見せてくれる。

雲の上には、晴れた空が広がっている。

とても穏やかな世界が広がっている。