AMI-REN気まぐれライブ配信vol.32ありがとうございました | 空想俳人日記

AMI-REN気まぐれライブ配信vol.32ありがとうございました

 先週半ばの水曜日(5月15日)は、AMI-REN(AMIの練習)の日でした。そして、この日は、「AMI-REN気まぐれライブ配信」の第32回を午前の10時から行いました。この「AMI-REN気まぐれライブ配信」シリーズは、Facebookのみです。悪しからずご了承くださいませ。
 どうでもいいですが、この日の朝まだ真っ暗な深夜、火を吹く機関車の夢を観ました。いや、あれは夢なのか、現なのか、幻なのか、火を吹いて走る、なんか悪魔から勇気づけられる気分でしたよ。

AMI-REN気まぐれライブ配信vol.32-01 AMI-REN気まぐれライブ配信vol.32-02
AMI-REN気まぐれライブ配信vol.32-03 AMI-REN気まぐれライブ配信vol.32-04

 それはどうでもよろし。
 センターで集合して、この日は、いつものボランティア室で。
 そして、10時ちょい前にライブ配信。
 基本、その日練習する楽曲の中から1曲チョイスですが、この日は、ちょっと、どうしても歌っておきたい曲です。



 古関裕而さん作曲の「とんがり帽子」。これは、菊田一夫サン脚本のラジオドラマ「鐘の鳴る丘」の主題歌で、作詞も菊田一夫さんです。1947年から3年間続いたそうです。戦争孤児の子どもたちを勇気づけるために創られたのです。
 詳しくは動画をご覧ください。

AMI-REN気まぐれライブ配信vol.32-05 AMI-REN気まぐれライブ配信vol.32-06
AMI-REN気まぐれライブ配信vol.32-07 AMI-REN気まぐれライブ配信vol.32-08

 さて、ライブ配信は、前々々々々々々々々々々々々々々々々々々々回の第11回におけるFacebookの《不正使用を防ぐため、Facebookでの本機能の利用が一時的に制限されています。しばらくしてからもう一度お試しください。》という不祥事もなく、無事に執り行うことができました。これ、いつまで書くの、思われるでしょうが、Facebookの私に対する不祥事に対して何の「ごめんなさい」も「失礼しました」もないので書き続けております。Facebookは創業のマークの友達作りで雲の上の人になれたので、雲の下の人はどうでも良くなっております。
 そんなFacebookでも、相変わらず利用しています。なんで毎回、同じことを書いているかと言いますれば、Facebook運営者に「あんたらの雲の上は嫌いだけど必要悪で使ってるんだよ」それが言いたいのですねえ。

 ライブ配信後、週末に演奏する曲を少し練習して、新しいスコアも練習して、そして、お昼飯。いつものミヨジャのフードコートです。
「穂波さんのちゃっかりクーポンいっぱいあるよ。ざるそばは?」
「うううんん」
「じゃ、カレーは」
「うん、かれーにしよ」
 ということで、カレーライス。ちゃっかりクーポン2枚使いました。

AMI-REN気まぐれライブ配信vol.32-09 AMI-REN気まぐれライブ配信vol.32-10

 はい、いっただっきま~す。
 イオンのジジイ感謝デーで、また、ちゃっかりクーポン貰っちゃいました。いつからジジイ感謝デーも対象になったんでしょ。

AMI-REN気まぐれライブ配信vol.32-11 AMI-REN気まぐれライブ配信vol.32-12

「ねえ、今日のカレー、辛くない?」
「毎回言ってるよ」
「そうかなあ」

AMI-REN気まぐれライブ配信vol.32-13 AMI-REN気まぐれライブ配信vol.32-14

 そしたら、あれ、昨日も見た人。
「ねえねえ、あの人」
「あ、天丼の人」
「そうそう」
 暫くして……。
「ねえ、また天丼注文したよ」
 毎日、天丼なんでしょうか。
 はい、美味しく頂きました。ごちそ~さま~。

 午後からも、シャカリキに練習しました。
 そして、練習後は、この日、中部小学校の放課後子ども教室での演奏でした。そのブログ記事は、明日UPしますねえ。


AMI-REN気まぐれライブ配信vol.32 posted by (C)shisyun

https://www.facebook.com/ami725/


人気ブログランキング