筒美京平 大ヒットメーカーの秘密 | 空想俳人日記

筒美京平 大ヒットメーカーの秘密

 ひょんなことで、某くまざわ書店で、別の本探してて、これを見つけた。

筒美京平 大ヒットメーカーの秘密01

 日本の歌謡界で、これほど多作な作曲家はいない、生前から思ってた。しかも、その曲想が、まるで、同じ人とは思えない、筒美京平は数人いるのではないか、そう思っていた。
 しかし、他界された後、いやいや、こんなに凄い人なのに、余り彼そのものが伝えられていないよなあ、そう思うと、この本を読まねば、即入手。

筒美京平 大ヒットメーカーの秘密02 筒美京平 大ヒットメーカーの秘密03
筒美京平 大ヒットメーカーの秘密04 筒美京平 大ヒットメーカーの秘密05

 で、ちょっとだけ読んでおこうかと、買ったばかりのナガピ(アピタ長久手)のベンチに腰をおろし、読み始めたら、これが止まらない。
 ほかに行くべき予定のところを見限って、ずっとナガピで読んでいた。そして、巻末の資料や、あとがきを除いて、そこでほとんで読んでしまった。
 そして、次の日の朝には完読。いやあ、この本は、筒美京平が何者かを、どんどん浮かび上がらせてくれるよ。
 著者の近田氏の筒美京平作曲秘話も素晴らしいし(元ネタの楽曲も教えてくれるよ)、3人の方との対談(同じ音楽業界の弟さん、作詞の相棒の橋本淳さん、秘蔵っ子歌手の平山みきさん)も、筒美氏の人物像を浮き上がらせてくれている。

筒美京平 大ヒットメーカーの秘密06 筒美京平 大ヒットメーカーの秘密07

 近田氏が「あとがき」に書いているように、この本以前の追悼記事の大半が、巨匠になってからの仕事がらみのエピソードばかりで、人間筒美京平が語られていなかった。そして、これこそ、稀代のヒットメーカー筒美京平の、誰も知らない一面が十二分に伝わってくる、手ごたえある一冊である。
 私は、ここで取り上げられている筒美京平作曲の楽曲を、改めて聴きなおしてみようと思っている。


筒美京平 大ヒットメーカーの秘密 by (C)shisyun


人気ブログランキング