『黒鷲旗』です。 | 刺繍男子(おっちゃん)

刺繍男子(おっちゃん)

おっちゃんが刺繍を始めました。

全国の黒鷲旗ファンのみなさま!

こんにちは❗️

みなさま、いかがお過ごしの
ことでしょうか?

今回は、黒鷲旗を見に行きました。
今年は5月1日から6日までAsueアリーナ大阪(大阪中央体育館)で開催されていました。
女子は高校生・大学生・Vリーグと普段は対戦しないを試合を観戦できます。

私は以前から気になっていたVリーグの選手に目が止まりました。
彼女はJTマーヴェラスのリベロの選手です。

なぜ、この選手に目が止まったかと言うと、

コート後ろからOHに指示を出しています。

試合中の彼女は冷静で相手の攻撃を監督、コーチのいるサイドから判断することが出来ないコート内から指示を出しています。

※これは以前、撮影した写真です。

下半身のハムストリングの凄さがわかりますね。走っていて急に立ち止まる動作を担っている筋肉です。

更に大腿四頭筋も凄いです。膝を伸ばす筋肉で股関節や膝関節を安定させる役割があり、リベロは瞬発力が必要なポジションで守りの要ですのでこれらの必要な筋肉を持つ彼女の下半身は完璧です。


上半身は腕の上腕三頭筋も凄いです。肘を伸ばす筋肉です。

この安定感のある姿勢はバランスの取れた上半身と下半身の強さが感じられます。


私はVリーガーや他のアスリートの方で彼女のような凄い下半身の筋肉を持つ選手を今まで見たことがありません。会場で拝見すると凄さがよく分かります。

恐らくこの筋肉を維持するために人並み外れた練習と食事管理などのプロとしての意識の高さを感じます。もちろんご両親さまには感謝ですね。

彼女は鍛えられた身体で守備範囲が広く安定したレセプションやディグをセッターに返し攻撃に繋げるリベロとしては優秀な選手です。

ディグを受けた身体の柔らかさも抜群です。


ボールに向かう彼女の集中力の高さと時折、口を一文字にする姿は負けん気の強さを感じます。


いわゆる『ド根性がある』選手です。会場で彼女のプレーを拝見すると元気を貰います。

でも次のプレーに気持ちを切り替えするために、舌を出してリラックスしてますね。時折みせる彼女のルーティンです。

また写真はありませんが、試合中のチームメイトに鼓舞する声掛けとタイミングの良い指示が上手く監督やキャプテンを助けています。後輩にもリラックス出来るようにタッチや声掛けをして優しさを感じます。

このような試合の読みができるプレーは生まれ持った才能ですね。

また彼女は年次を重ねる度にチームにおいて自分の役割を果たし成長しています。これができる彼女は自分を知っている証です。試合の後は自分自身で振り返り次に生かせるように考えていますね。これは尊敬でき、私も見習いたいです。


その彼女は

愛知県岡崎市出身の『西崎愛菜さん』です。

春高の常連校の金蘭会高等学校出身です。


私は彼女とお話ししたことはありませんが、芯のぶれない考え方を持ち視座も高く、頭が賢く人間性が素晴らしく誰からも尊敬されているでしょう。

でも彼女みたいな有名な一流選手に私みたいな素人がお話しすることは失礼ですのでお話しできませんね。


彼女にはVリーガーで少しでも長くプレーされてことを願っています。また海外でもプレーして欲しいです。

将来は良い指導者に、会社など組織では理想的な上司になると思います。また親になれば良い母親になりますね。


次のシーズンも彼女の在籍するJTマーヴェラス、いやSVリーグ『大阪マーヴェラス』を応援に行きます。その凄い筋肉を保持するよう、お怪我されないように練習に励んで頂きたいですね。


今回は、これで終わりです。

最後まで、お付き合い頂き、
ありがとうございます。