パソコンで絵を描く「お絵かきソフト」というのがありますが、
まず、キャンバスの大きさを決めて、
鉛筆やペンなどのツールを選んで、太さを選んで、
最後に色を選んで絵を描きますよね。
バケツと色を選んで塗りつぶしたりもします。
刺繍も同じです。
まず、キャンバスとなる布を決めます。
その時に同時に色や質感なども決まります。
下絵を描いたら、ツールとなるステッチを選び、
糸の本数を決めることによって太さを決め、
色を選んで刺繍し始めます。
細い線の集合体なので、ベタッと塗りつぶすのは大変ですが、
網掛けなら刺繍経験が少なくてもやりやすいですよ。
ツールを見てみましょう。
ライン系のツール
バックステッチ
![$【かんたん刺繍教室】たった6つのステッチだけでらくらく刺繍上達ブログ](https://stat.ameba.jp/user_images/20121116/21/shisyudaisuki/9f/4b/j/t02200192_0226019712288910583.jpg?caw=800)
アウトラインステッチ
![$【かんたん刺繍教室】たった6つのステッチだけでらくらく刺繍上達ブログ](https://stat.ameba.jp/user_images/20121116/21/shisyudaisuki/f5/47/j/t02200188_0222019012288910587.jpg?caw=800)
チェーンステッチ
![$【かんたん刺繍教室】たった6つのステッチだけでらくらく刺繍上達ブログ](https://stat.ameba.jp/user_images/20121116/21/shisyudaisuki/8f/53/j/t02200185_0222018712288910586.jpg?caw=800)
塗りつぶし系のツール
【ベタ塗り】
サテンステッチ
![$【かんたん刺繍教室】たった6つのステッチだけでらくらく刺繍上達ブログ](https://stat.ameba.jp/user_images/20121116/21/shisyudaisuki/0e/2b/j/t02200212_0233022512288910585.jpg?caw=800)
フレンチナッツステッチ
![$【かんたん刺繍教室】たった6つのステッチだけでらくらく刺繍上達ブログ](https://stat.ameba.jp/user_images/20121116/21/shisyudaisuki/f7/70/j/t01980186_0198018612288912310.jpg?caw=800)
【網掛け】
チェーンステッチ
![$【かんたん刺繍教室】たった6つのステッチだけでらくらく刺繍上達ブログ](https://stat.ameba.jp/user_images/20121116/21/shisyudaisuki/d3/0e/j/t01700165_0170016512288912312.jpg?caw=800)
バックステッチ
![$【かんたん刺繍教室】たった6つのステッチだけでらくらく刺繍上達ブログ](https://stat.ameba.jp/user_images/20121116/21/shisyudaisuki/05/05/j/t01720177_0172017712288912311.jpg?caw=800)
チェーンステッチ&バックステッチ
![$【かんたん刺繍教室】たった6つのステッチだけでらくらく刺繍上達ブログ](https://stat.ameba.jp/user_images/20121116/21/shisyudaisuki/1b/2e/j/t01800168_0180016812288912313.jpg?caw=800)
これだけできれば簡単なイラストが刺繍できますよ♪
本格刺繍スクールがご自宅で受けられるスクール6ステッチ
ミハル