2024優駿牝馬… その壱 | 師匠!の Private Bar

師匠!の Private Bar

お気楽に マイペースで 自分の身の周りの事や 自分の考えをアップしていこうと思ってます。

アメブロでは主に競馬ネタをアップしていくようにしています。

ご批判・ご反論は 随時受付中です!(笑)

牡馬路線の流れからも意識するのは1999年

 

 

 

阪神16M 3部作?(笑)

 

 

1998年 馬齢 G1 阪神3歳牝馬S 53k  スティンガー

1999年 定量 G3 チューリップ賞 54k  エイシンルーデンス

1999年 定量 G1 桜花賞 55k  プリモディーネ

 

 

1999年 優駿牝馬を勝利したのは…

 

ウメノファイバー

 

阪神3歳牝馬S(53k)敗退

クイーンC(54k)1着

桜花賞(55k)敗退

 

 

翌年から馬齢戦に変更となるチューリップ賞のみ出走しなかった(負けなかった)個性…

 

 

 

 

そして今年の阪神16M 3部作

 

 

2023年 馬齢 G1 阪神JF 55k  アスコリピチェーノ

2024年 馬齢 G2 チューリップ賞 55k スウィープフィート

2024年 馬齢 G1 桜花賞 55k ステレンボッシュ

 

 

 

今年から馬齢戦(55k)で統一された3競走のチューリップ賞のみ勝利した(負けなかった)個性…

 

 

 

◎ スウィープフィート

 

 

エルフィンSを2着した戦歴が馬柱にあるのでちょっとボヤけてますが…(笑)

 

 

 

上記3部作に全て出走した唯一の馬…

 

 

通常の年度では狙いづらい 阪神JF掲示板外敗退歴を所持する戦歴馬…

 

 

それは

1999年のウメノファイバーの個性だったりします!

 

 

スウィープフィート 阪神JF7着

 

 

 

阪神JF敗退歴をチューリップ賞で挽回し…

 

桜花賞ではしっかりと優先出走権を確保する…

 

 

 

今年故に走る駒なのでは無いでしょうか?

 

 

 

 

枠順が確定してから相手を絞っていこうと思っていますが…

 

 

現時点ではあのお方かなと…(笑)

 

 

 

NHKマイル 2着

ヴィクトリア 2着

 

 

そして

 

優駿牝馬 2着??

 

 

 

となると…

 

東京優駿 レガ…   2着???(笑)

 

 

 

 

妄想は膨らみます!(笑)