ママがいつでも笑顔でいなくてはならない理由 | 【山形/仙台】コミュニケーションに自信が持てる!*『第一印象&笑顔スキルUP講座』 *スマイルトレーナー®山田貴子

【山形/仙台】コミュニケーションに自信が持てる!*『第一印象&笑顔スキルUP講座』 *スマイルトレーナー®山田貴子

印象評論家 重太みゆき氏考案のスマイルトレーニングⓂ
【声・口元・頬・目元】パーツごとの表情筋トレーニングで、『第一印象をアップさせる魅力的な笑顔』を身につけましょう。
輝く笑顔は、免疫力をあげ、内面からポジティブに変化させます。

バタバタしてまして…

まともな更新をしていなくて、誠にかたじけない…えーん

 

プロフィール/メニュー一覧/お問合せ・お申込み 

 

 

あっという間に、2月もなかばですね。。。

 

そして、もう間もなく、息子も小学校を卒業しようとしています。。。

 

こんなはずじゃなかった…と息子の6年間を悔やむような、

こうなってほしくはなかった…と親として悔やみきれない、

 

ここ数ヶ月を過ごしています。

 

 

子どもの笑顔と心身の成長を願って、

出来る限りのサポートをしてきたつもりでしたけれど。。。

 

どの親も、先生方も、

子ども達の幸せを願う気持ちは、同じだと、

みじんも疑わずに生きてきましたが、

 

そうではなかったということを、

身に染みて、痛感する日々を過ごしています。

 

 

 

学校や、教育委員会にも、

なんども掛け合っていますが、

 

子どもの命が最優先ではない、という現状に、

絶望感すら覚えています。

 

 

子ども同士だけではない、

大人から向けられるいじめや差別に、

立ち向かおうとしている息子には、

 

ほんとうに頭が下がります。

その精神力を、心から誇りに思います。

 

 

 

 

母親として、わたしにできることは、

「なにがあっても、わたしはあなたの味方だ」と伝え、

その姿勢を見せること。

 

それから、

疲れて、傷ついて帰ってくる我が子を、

笑顔で迎えること。

 

あたたかい笑顔を、

「そのままのあなたでいていいんだよ」というメッセージとして

その空間をいっぱいに満たし、

迎え入れること。

 

 

 

小学校を卒業しても、

まだまだ、彼の人生は続きます。

 

 

彼の笑顔を育んでいけるように、

 

見守りながら、

闘いながら、

わたし自身も、親として、

人として、

人生の先輩として、

社会人として、成長していかないと。と思っています。

 

 

 

 

微力ではありますが、

お子さんのことで悩んでいらっしゃるママさんの

お力になれましたら嬉しいですニコニコ

 

 

《お問合せ・お申込み》

①スマイルトレーニングⓂパーソナルレッスン
➁婚活向け*自分磨き講座
③ママ向け*ハッピースマイル講座

④スマイルトレーニングⓂグループレッスン

上記、メニューの中からご希望の講座をお選びください。
 

image
スマイルトレーナー®山田貴子
shisui1424@gmail.com
最後までお読みくださりありがとうございました
ご質問・メッセージもお待ちしています