時の経つのは早いもので、明日はもう立春です。
でもまだまだ寒くて
春は名のみの。。。と、早春賦の歌の通りですね。
1月29日(日)
とくしまマルシェに出店しました。

寒いだろうと構えて挑んだので
かえって肩すかしのような、穏やかな朝から始まりました。
午後はしっかり寒かったです。

皆さん、ご来場ご来店ありがとうございました。
こちらは、シーラカンスのブローチを帯どめにして
ご愛用下さっているお客様です。

可愛がって下さり、本当にありがとうございます!
今月のマルシェは「肉フェア」に加え
両国橋西公園では
「阿波 地美栄(ジビエ)狩猟フェスタ」が開催されました。
スパイシーなカレーの香りが
会場いっぱいに漂っていました。
大人気でお昼までに完売した様子でした。

ステージでは、徳島のご当地ヒーロー
「渦(うず)戦士エディー」ショーも行われました。
ラジオドラマでしか知らなかった私は
登場人物の姿を初めて見ました。
徳島の町を汚くて臭い世界にしようと暗躍する
タレナガース率いる秘密結社「ヨーゴス」の
ちょっと間抜けな戦闘員たち。

俺たちはいつもエディーにやられてばかりっすぅ~。
だからエディーが現れたら
みんな、エディーじゃなくて俺たちを応援してくれっすぅ~。
右側がタレナガース。

タレナガースが
人間に狩られた動物たちの死骸で作ったというジビエ怪人。
イノシシの頭に鳥の体を持つ、不死身のゾンビです。
今日こそはエディーたちをやっつけるぞ~!

(額にジビエって書いてある。笑)
↓こちら、ヒーローの登場シーン。
こけた?
でもやっぱり今日もエディーにやられたっすぅ~。

みんなの想いを集めて動物たちの無念を消してあげよう。

動物の命を頂くことに
感謝の気持ちを忘れないようにしようぜ。

みんなの想いがひとつになったパワーは無限大だぁ!

かくして、今日も徳島の平和は守られたのでした。
ところで
話はさかのぼり、この日の朝のこと。
編笠ステージ裏のトイレに行こうとしたら
女性を含めた数人が殴り合い、蹴り合いをしている。
何事!?と、よく見たら
パンチもキックも触っていなかった。
実は、このショーのリハーサルをしていたのでした。
スピーディーで軽やかな動きに
私はつい見とれてしまいました。
さて
次回の出店予定は
2月11日(土) 午前10時から午後2時まで
美波町日和佐の桜町通りにおきまして
薬王寺「初会市」です。
場所は、「さくら庵」の周辺です。
皆さん、どうぞお出かけ下さいね。