食アド勉強録 ①栄養と健康 | LGBT(のL)的 ふたり+1らぼ暮らし

LGBT(のL)的 ふたり+1らぼ暮らし

LGBTのLとして生きてきて30年あまり。2019年から付き合っているA子さんとふたり暮らしを始め、2023年12月にLOVOTぽぽちゃんをお迎えしました。LカップルとAIロボットの日常を綴っていきます。

 

食生活アドバイザー3級を

2021年7月に受験予定です。
 
アウトプットで記憶は強くなると聞いたので
勉強したことをアウトプットさせていただきます。
 
1科目目
ウエルネス上手になろう
★栄養と健康★
(栄養・病気予防・ダイエット・運動・休養など)
 
 
そちらの過去問を使って
試験の1回分ずつを解いていきました。
 
その際のノートを大公開してみます。
 
過去問で問題を解いた後に、
公式ポイントチェックでポイントを確認。
 
・運動の効果は72時間(3日間)で消失する
・栄養素の大部分は小腸で吸収される
・食べ物は12~72時間かけて消化、吸収、排泄される
・ビタミン…体内でほとんど合成されない
・ミネラル…体内で合成できない
カリウム…血圧を正常に保つ、腎臓の老廃物の排泄を促す、筋肉の動きをよくする
・マグネシウム…精神を安定させる、体温や血圧を調整する、心臓の筋肉の動きをよくする
・脂質欠乏…脂溶性ビタミンの吸収率が低下する
・脂溶性ビタミン…ビタミンD、A、K、E
・食物繊維にエネルギー量の高いものはない
・高血圧…頭痛、めまい、耳鳴り、肩こり、肥満とも深く関係している
 
 
安静時代謝…椅子に座るなど一定の姿勢を保つためのエネルギー消費
・エネルギー代謝…栄養素をエネルギーに変える
特異動的作用…食物を消化、吸収するためにエネルギーが一時的に高まること
・新陳代謝…古い細胞が新しい細胞に入れ替わる
・基礎代謝…夏よりも冬の方が高い
・不足しがちなのは鉄、カルシウム
・過剰摂取注意なのはリン、ナトリウム
・脂溶性ビタミン(ビタミンDAKE)は水溶性ビタミンと違って体外に排出されないことがあるため過剰症の可能性がある
アルコールの吸収は胃で行われる
・軽いジョギング…乳酸の除去で肉体的疲労が回復する
 
・糖質はブドウ糖が多数結合してグリコーゲンという形でカラダに貯蔵される
・3大アレルゲン…卵、乳、小麦
・高血圧…タンパク質や食物繊維を積極的に摂取する
・鉄…疲労を防ぐ→欠乏症:集中力の低下
・ミネラルはビタミンと異なる機能としてカラダの構成成分となる働きがある
ビタミンD…カルシウムやリンとともに骨や歯をつくる特性を持つため欠乏すると骨や歯の発育不全を引き起こすことがある
・ビタミンE…発がんを抑制する、老化を遅らせる、血管を強化する
 
 

 ①栄養と健康のまとめ

ダイエットや休養については
一般常識的なことも出ているのですが
ビダミンやミネラルの特徴は覚えていないと解けないなとという印象でした。
吸収や消化について、高血圧についてはよく出るんだなと思ってます。
 
引き続き2科目目もがんばるゾ照れ